import_contacts ブログ
-
今週の木曜日で24年が経ちましたが、神戸に縁がある者として、1月17日は忘れることができないですね。 1995年。 今の私の礎を築いていった年なので、この年の出来事とこの年の私の想い、忘れることはできません。 これからもずっと、この年のことを大切にしたいですね。 つづきは・・・ 【その馬券、神ってる?】https://ameblo.jp/kyosuke-yabuki/entry-124340665...
|6年前 -
半分以上は、やっぱりかぁ、という気持ち。 どんなスポーツ選手も怪我との戦いなわけで、怪我には勝てないのも然り。 ただ、稀勢の里の場合、少し違う感情がありますね。 日本人横綱がいなく、横綱をモンゴル勢が席巻して久しい角界において、久しぶりの日本人横綱の誕生。 不祥事が続いた角界に久しぶりの明るいニュースでもあったが、それは、背負わされたプレッシャーにもなったはず。 横綱になった時、まだ成績的に時期尚...
|6年前 -
”沙羅沙羅越え” 風野真知雄著 KADOKAWA社 筆者の作品は初読みだが、良かった。 歴史小説のようだが、冬の立山・沙羅沙羅峠越えで挽回を目指す男、 越中の猛将・佐々成政が主人公。 信長在世時、軽んじていた秀吉は今や天下取り目前。 その秀吉が嫌いで抗う成政。 往年のライバル前田利家は既に秀吉配下となり、隣国加賀から成政を脅かす。 越後には上杉。秀吉も富山に向かうという四面楚歌の状態。 家康との同...
|6年前 -
このブログを書き続けて10年以上になる。ここのページで出会った人たちは何名いるのだろうか。しかし、本当にその人たちの中に私と心を通わせてくれたと言える人たちが何人いたのだろう。私には、それをジャッジできない。私がここで知り合った人の中でフェイスブックも一緒に友人になっていた人は、ある一人の方である。名前は書かない。私とは9歳の年齢差があった。そして、一度も顔を見ることなく、その人は旅だって行った。...
|6年前 -
こんばんは!昨日は日本がウズベキスタンに逆転勝利を収めてグループリーグ首位通貨を決めました! 昨日の試合、日本は第2戦から先発を10人入れ替えて臨んでいきましたが、みんなレギュラー奪取に向けて必死にプレーしているのが見ている自分も感じました! 前半はウズベキスタンFWショムロドフに裏を取られて先制点を許したものの、その後室屋の華麗なターンからのクロスを武藤が頭で合わせて1-1の同点! 武藤はなんと...
|6年前 -
こんばんは!! 1月も後半を迎えました、時間が経つのは恐ろしく早いですね。寒さも相変わらず厳しいので、風邪をひかないよう予防、対策をしていきたいと思います。 さて!今週は、アーセナルVSチェルシーのビッグマッチが行われます!!チェルシーが勝ち点47で4位、アーセナルが勝ち点41で5位という順位になっていて、アーセナルはなんとしても勝ち点を手にいれたい状況です。しかし、チェルシーもこの試合勝てば3位...
|6年前 -
みてもらえばわかりますが、僕は大した事ない普通の人間ですww 誰でも集められますよ!
|6年前 -
稀勢の里の引退で皆、忘れがちになってるけど、鶴竜も相当弱いぞ。いつも途中休場してる印象だし、京浜東北線が止まるくらいの割合で鶴竜も休場してますね←要は多いってこと それにしても稀勢の里、お疲れ様でした。相撲ファンなら稀勢の里に横綱としての力なんか無いのは初めから分かっていたでしょうし、怪我と横綱という十字架を背負わされた稀勢の里、苦しかっただろうな。横綱審議委員会とかいう訳の分からん連中の罪は重い...
|6年前 -
今日は今年3度目のボラ活 スタッドの検査を2種類、300本実施 その後30分程別の作業をやってから 6名とウォーキング 風が強く結構寒かった(-_-;) 夕方は図書館で5冊返却、5冊借り入れ 明日はボラ準備をして 明後日が浪江のボラ活になる。
|6年前 -
2年ぶりに母校(中学校)の部活に参加してきました。 ぼくがいた頃は約40人いた部員が 今は11人だけになっていました。 小学校から中学校に進学する時に、サッカーを辞めてしまう子や地域のクラブチームに行く子など... "部活"を選択肢として持たない子が増えてるからだそうです。 理由は簡単です。 <楽しくないから>です。 部活には、後輩に何のメリットもない上下関係があるし、 なぜか下級生が道具の管理や...
|6年前 -
こんばんは! 今日は22:30から大事な一戦が始まりますね! とはいえ、、日本は既に一次予選突破が決まっている為、実質消化試合の様なものですよね。 大幅なスタメンの入れ替えが予想されるため、個人的には堂安選手が見れなさそうなのが残念です。 それでも新戦力の台頭やチーム内での競争が激化してくれないとカタールに向けて困りますよね!(笑) ここ2戦パッとしない試合が続いていたので、今日のウズベキスタン戦...
|6年前 -
かなりご無沙汰… 明けましておめでとうございます。 2019年もよろしくお願いします。 2018年はプロに入って1番もどかしいシーズンでした… これも経験として自分の今後につなげていきたいと思います! シーズンオフはゆっくりできました。 2019年まずは怪我なく頑張ります。 ちょくちょくブログも更新していきまーす!笑 ko-ken
|6年前 -
こんにちわー! 昨日のプレシーズンマッチは2部のチームと対戦する予定でしたが、出てきたのは普段4部で戦ってるセカンドチームでした。 結果は3-0で勝利。 前半45分のみの出場で先制点をとることができました。 このチームに合流して3試合目でやっと決めれたので良かった。 これが契約に向けていい材料になればと思います。 が、 色々とチームの様子が変わりました。 2日前、練習場に到着すると見たことない高級...
|6年前 -
全豪OP 🎾 2回戦 2セット連取から、逆に2セット連取され、10ポイント先取制が導入された第5セットのrタイブレーク... 6-4とリードした時点では、これで何とか行けそうだと安堵しましたが、よもやの3ポイントを連取され6-7と逆転を食らい大ピンチ... 同フロアのテニス仲間と、「これじゃ1回戦真逆だね...あの熱中症棄権の先取の無念の祟りかもな...」と話していました。 ところが、ここから4ポ...
|6年前 -
風が弱目だったので寒鯉釣りに(^^♪ 先ずはM公園に向かう。 ここは水深が浅いので春は3月頃から釣れ始めるが・・・ この時期は冬眠している感じで 鯉の動きが全く無い(-_-;) パンを撒いて30分で竿も降ろさず断念した。 次いで一昨日鯉を釣ったK親水公園へ。 一昨日は餌を沈めてダメで浮かせて釣ったが 今日は餌を浮かせてダメだったので 沈めて何とか68cm鯉ゲット(^^♪ 今年2本目の鯉だ!!!
|6年前 -
今日はブルーロック二巻の発売日だったので購入してきました(^^)笑
|6年前 -
タイトルは「金鳥の夏、日本の夏」にかけてます。わかる人だけ、ヨロシクおねがいします。 今年始めにカツヤンがやった活動は球団ホームページの移設でした。 内容の変更はありませんが、URLが変わりました。それだけでも結構な作業だったようです。 おつかれちん! 新生HPには、わたくしサチヨンもメンバーとして載っけてもらってます。 サチヨンブログにも飛べるようにしてあるので、更新のサボりもいい加減にして下さ...
|6年前 -
また浮き彫りになってきたDV、亡き友人も知らずに結婚し奥さんにDVし最終的に自身のうつ病耐えれずダイビング。 >友人らみんな驚いていた 僕の実力は下の下とか言って周りに言いふらす、人の意見聞かない、差別する前のチームの代表者、かなりDV入ってます。 >大会の会長に少しでも言葉のDV、パワハラ等無くなるようにしてほしいと伝えてみようかな?親善の名前が消えてきたチームが多くなっては親善大会の名前の意味...
|6年前 -
月曜日に、 天狗倶楽部のことを日記に書きました。 横田順彌さんの著書で知ったことも。 そして今朝、 横田さんの訃報に接しました。 横田さん、 韋駄天はご覧になったのでしょうか。 ご冥福をお祈りします。
|6年前 -
こんばんは、扁桃腺の腫れが落ち着き仕事を休まなくて済んだので嬉しいやら悲しいやらです(笑) というわけで明日も仕事なのにパソコンのベストプレープロ野球で歴代最強メンバーで12球団戦わせるためのデータを作り始めたら止まらなくなりました(^_^;) 最近の選手なら能力とか記録があるので作りやすいんですが、もう沢村栄治とかになると(汗) Wikipediaに色々面白いことが書いてあったんですが、最終的に...
|6年前