import_contacts 「相撲」に関するブログ
-
昨日月曜は駒形駅前 木下商店さんで宿題カフェ(^^♪ 私が行く前に子供達は宿題を終えていた♫ ・大富豪 ・匂い当てクイズ ・サンタクロースのお話(タブレット) ・テーマ決めバクダンゲーム ・はぁって言うゲーム ・ゲームキャラ当てクイズ 等々 一応年内の宿題カフェは最後でした!(^^)!
|12ヶ月前 -
<無料フリースクール雑学講座61> 【サンタクロース】 ・サンタクロース伝説 ⇒東ローマ帝国4世紀 ・トナカイの名前 ⇒9頭 ・サンタクロース村 ・サンタクロースになるには ・サンタクロースクイズ
|12ヶ月前 -
”テロリストの処方” 久坂部羊著 集英社 筆者の作品は2作目だが、面白かった。 本作は国民皆保険の限界、医療に纏わる数々の問題を明らかにし、 警鐘を鳴らす医療小説。 勝ち組と負け組に分かれた医師とか、医療改革に乗り出したカリスマ医師、 勝ち組医師を狙うテロリスト。 題材も登場人物も概ね揃っている。 しかし登場人物のキャラクター、テロの動機、 唐突に訪れた派手なクライマックス等々はもう一歩。 それで...
|12ヶ月前 -
【1月の無料フリースクール】 ・主催:無料フリースクール・カープ ・実施日: (1)個別対応フリースクール/月曜日 1/15,1/22,1/29 ・場所:アクエル前橋などで実施 ・前橋周辺地区対象 10:00-14:00 (2)オンラインスクール/木曜日 1/11,1/18,1/25 10:00-15:00 ・国内全地域対象 (3)親子参加型フリースクール/金曜日 (お子さんだけでの参加もOKです...
|1年前 -
【科学哲学】 ・科学哲学とは? ・科学哲学の歴史 ・パラダイム論 ・方法論的アナーキズム ・文化相対主義 ・今現在科学哲学の必要性 ・科学者・技術者の倫理 ・科学の隘路事項 など
|1年前 -
フリースクールでは 勉強、雑学講座、哲学、 物作り、スポーツなどの他に 色々なゲームもやります。 カードゲーム、ボードゲーム、 私やボランテイアさん、子供達が考えたゲーム等 それぞれのゲームによって 先見性、応用力、判断力、バランス力、 決断力、脳力、創造力、語彙力、 スピード、推理力、表現力、協調性 等々色々な能力を養うことが可能です。
|1年前 -
<無料フリースクール雑学講座-59> 【ギリシャ神話】 ・ギリシャ神話とは? BC15C吟遊詩人 BC8Cヘーシオドス ・ホーメロスの2大叙事詩 ・神話1~神話6 ・カオス-ガイア/エロス/タルタロス ・ウラノス/ポントス ・2代王クロノス ・3代王ゼウス(ジュピター) ・十二の神 ・英雄ヘラクレス ・ギリシャ神話の怪物 ・「神曲」「失楽園」 ・遺跡パルテノン神殿 ・ギリシャ神話の意義 等々
|1年前 -
昨日月曜は駒形駅前 木下商店さんで宿題カフェ! 高校生のボランティアさんも協力♪ ・大富豪 ・ドブル ・絵 ・キャット&チョコレート ・はぁって言うゲーム3 ・雑学クイズ アルテミス計画 サハラ砂漠の面積 殺人事件の1番多い国 インドの平均年齢 アフリカで一番人を殺す動物 字の汚い人は天才が多い? ナマケモノは何故木から降りてフンをする? 等々
|1年前 -
”汐のなごり” 北重人著 徳間書店 筆者の作品は多分初読み。 本作は江戸時代の酒田を舞台にした小説で、 各篇で様々な「再会」が描かれている。 二度と逢えないかもしれないと思いつつ暮らしてきた友、家族、愛人。 人生との和解など、ゆったりと温かい気持ちになる小説。
|1年前 -
【思考実験】 ・思考実験とは? ・思考実験事例 ガリレオの思考実験 白黒の部屋で育ったYちゃん ラプラスの悪魔 水槽に浮かぶ脳 臓器くじ コンセプチュアル・アート 無限の猿定理 トロッコのジレンマ 等々
|1年前 -
昨日金曜は玉村町北部公園にて 親子参加型のフリースクール! ●雑学講座 ・ポケモン黒歴史 ・心霊写真/心霊スポット ●雑学クイズ ・水道水を飲める国 ⇒アジアでは日本だけ ⇒世界で10カ国程度 ・火星の水 ⇒45億年前 たっぷり水があった。 ⇒41億年前 半分に減った。 ⇒35億年前 僅かに残る。 ●サッカー 等々
|1年前 -
”カゲロボ” 木皿泉著 新潮社 <野ブタをプロデュース>の夫婦脚本家さんの作品。 本作は、この世には「カゲロボ」というものがいるらしい、 そんな噂話から始まるSF短編集。 各短編の内容はどれも不条理に満ちたいじめ、震災、 子供の傷害事件など明るいとは言えない話ばかりだが、 筆者の手にかかると救いようの無い話でも 最後はそれほど暗い気持ちにはならない。 改めで先ずGの存在が出てくる。 次いでではチカ...
|1年前 -
<無料フリースクール・カープ雑学講座-57> 【納得のいかない話】 ・納得のいかない昔話 ・最近の納得いかない話 ・納得のいかない世の中の風潮 ・納得のいかない子供達 等々
|1年前 -
以下には多少性的表現と「昭和的」男子の思い出がありますのでご注意ください。 私が子供の頃、プロレスごっこにはまっていたことは以前書いたことがあります。 健康優良児だった私は、土俵があり、相撲が盛んだった我が小学校の男子も混ぜた校内相撲大会で優勝したことがあります。 (ちなみに賞とかもらったのはこれと、大人になってからもらったフットサルのベストゴレイロ賞だけ) 一方、一部男子は休み時間に教室の片隅で...
|1年前 -
【素粒子を知る】 ・素粒子とは? ・素粒子の概要 ・素粒子の始まり ・素粒子の種類 ・素粒子の質量 ・エキゾチックハドロン ・日本における素粒子研究 など
|1年前 -
”サイン会はいかが?” 大崎梢著 東京創元社 本作は成風堂書店で起こる5編の短編集。 表題の「サイン会はいかが?」がメインテーマ。 成風堂書店で初めて開かれるサイン会が始まるまで、 作家が抱えている事件を解決する為に、 バイトの多絵が例によって謎解きをする。 作家にとっては意外な犯人が・・・ そして犯人の恨みには、侘しさが感じられた。 また、サイン会を開催するまでの裏側が読めた。
|1年前 -
”ライフ” 小野寺史宜著 ポプラ社 筆者の作品は2作目。 本作は学生時代からのアパートに9年住み続け、 近くのコンビニでバイト生活をしている幹太の日常。 同級生がアパートから去った後は殆ど近所付き合いなし。 ところが、ちょっとしたことで会話をし、隣人と繋がっていく。 それでも転勤、引越し、結婚など、隣人の生活も変わっていく。 それが何気ない日常の中に描かれていて、ほっこり温かくなる。 最後に幹太の...
|1年前 -
”マララ” マララ・ユスフザイ著 岩崎書店 副題は”教育の為に立ち上がり、世界を変えた少女” パキスタン北部で1997年に生まれた少女・マララ。 タリバンの圧力に抗して学校で学び続けるが、 15歳の時、タリバンに銃で撃たれ、現在はイギリスで マララ基金を通じて女性の教育のために活動中。 2014年のノーベル平和賞を受賞。 現在世界では5800万人の子供達が学校に通えていない。 そのうち3分の2が女...
|1年前 -
無料のフリースクール雑学講座-55 【クトゥルフ神話】 ・クトゥルフ神話とは? ・日本のクトゥルフ神話 ・魔界水滸伝 ・神々の構成 ・旧支配者・邪神 ・外なる神 ・旧神 ・地球本来の神
|1年前 -
日本の教育の中で 日直、掃除、学級会などを特活と呼ぶが、 最近アジア諸国やエジプトで見直されているらしい。 特にエジプトでは聖コーランを学ぶ手段として 日本の特活が取り入れられている。 それでも子供中心の活動は進行が中々難しく まだ自分で考えることに慣れていないようだが 徐々に子供達の主体性が養われていくのだろう。 一方で本家日本の方では コロナ以来学校行事を縮小方向にあり 特活の大事さに先生方が...
|1年前