import_contacts 「野球技術」に関するブログ
-
よく腰を使って打て!や下半身を使って打て!等と言われた方が多いと思います。高校まで野球をやっていた人や中学までバリバリレギュラーだった方は割と出来るんだろうと思いますが、草野球を始めたばっかの人なんかはよくわからないのでは無いかと思います。始めたばっかで下半身を使って打てと言われてもよくわからないですよね。そこで自分なりに下半身を意識しないでも下半身で打てるようになるにはどうすればいいかを考えまし...
|11年前 -
皆さんはスランプになった時はどうしてますか。守備でスランプというのはあまり無いのでよくわかりませんが、バッティングでのスランプはよくあります。ただスランプといっても打席に入る前によく振れないや、バッティングセンターで上手く打てないといった感じです。こういう時は自分のバッティングを自分の言葉で説明出来るとすぐスランプから抜け出せます。注意する点が自分で分かるからです。とにかく野球は理論のスポーツだと...
|12年前 -
この前の日記にも書いたのですがファインプレー(ダイビングキャッチ)をしました!とても気持ちよかったです。自分は高校の時はバレー部でしたので割とダイビングキャッチは上手い方だと勝手に考えています。よく飛んだ後にそのままべたっと落下する人がいますが、それはけがの元なので必ず回転した方がいいと思います。回転する事で手をつかないで落下出来る事や、すぐ立ち上がれる等の利点もあるのでおすすめです。よくわからな...
|12年前 -
自分はノーステップ打法でがんばっていまして、とりあえず3割もキープしております。ただいつか足を上げて打ちたいなと思っています。自分はパワーが無いので少しでも打球の飛距離を伸ばしたいのが本心でして、青木選手のようなバッティングフォームを目標です。ただ自分に合ったフォームを見つけるのは忘れない様にしたいです。
|12年前 -
力強いスイングが出来なくなる事ってありませんか。自分の場合はトレーニングをし始めると上半身と下半身が切り離され、力が抜けるようになってしまい手打ちになる事がしばしばあります。そこで今回この事をトレーニングジムのスタッフの方に聞いてみたところ、試合前にピッチャー側のサイドホバーをやるといいと言われ、試したところなんといつも以上に力強いスイングで振り切る事ができました!!もし似たような悩みを持つ人は試...
|12年前 -
先日の試合でうちのチームの2番が見逃し三振を3つしてしまいました。見逃し三振するような選手でもなかったので少し驚いています。ある程度バッティングフォームが理論的に固まったのなら今度はバッターボックスでの球の待ちかたにあると思います。自分は初球はど真ん中以外振らないと決めています。(例外的に内角を狙ってスイングする事はありますが。。。)割と初球はストライクに入れてくる(自分は5部リーグにいるのですご...
|12年前 -
書店などで売られている野球の技術書は硬式野球の本ばっかりな気がします。自分は硬式野球をやった事がないのであまり強く主張する事が出来ないのですが、硬式野球と軟式野球だと技術等がかなり違うような気がします。軟式野球に関する論文等も読んだりするのですがなかなか有用なのは少ないです。早稲田大学が研究していればいいのだけれど(笑)前置きが長くなりましたが軟式と硬式で一番違う点は軟式は力が無くても打球を飛ばせ...
|12年前 -
この前の記事でバットの構えについて書かせていただきました。バットのヘッドを投手側に倒す事により球を前で捌いてもファールになりにくいという事です。しかしこのバッティングフォームには一つ欠点がありまして、それは内角の球が捌けないという事です。必ず差し込まれます。内角に来そうだと判断した時に体を思いっきり開いて打つという事を行っています。大事なのは配球の読みです。なので打席に立っていない時は、相手ピッチ...
|12年前 -
自分はバットのヘッドを相手ピッチャーの方に倒した構え方をしています。昔は肩に担ぐようなかたちでカブレラ選手のようなフォームをしており、また自分のバッティングのポイントは前でさばく(引きつけるのが苦手)ようなかたちでした。その時期はファールが多くなってしまって、カウントを悪くしてしまいヒットが打てないくて悩んでいたのを良く覚えています。そこで考えたのがバットのヘッドを相手ピッチャーの方に倒す事で、意...
|12年前 -
バッティングは水物という言葉をよく聞きます。自分はこの考えは良くないんじゃないかと思っています。打てないのには何か必ず理由があるはずです。単純にスイングスピードが遅い、脇が開いた、顎があがった、、、等いろいろな理由が考えられます。その理由を考えないで、バッティングは水物というのは良くないんじゃないかなと思う今日このごろです。
|12年前
- 1