10 J1第2節 vs川崎フロンターレ in豊田
-
ししまる
2010年03月15日 22:25 visibility74
つまらない試合だった。
いや試合にされた。
選手のプレーがつまらなかったんじゃないんだけど・・・
また主役は審判団
あんなのサッカーじゃねー
笛多過ぎ、笛遅すぎ、ジャッジ不安定すぎ
審判が日本サッカーをつまらなくしてるよ。
特に前半開始からは30秒に1回は試合止まってんじゃね?ってぐらい笛吹いてたし・・・
アドバンテージの取り方も下手で流れ止めるし
試合は開始早々にゴール前でFKを与え、壁を作る前に決められ失点
その後、夢生がコーナーから泥臭く押し込んで同点
んが、またもやエリア付近でトゥーリオが後ろから手を掛けて相手にFKをプレゼント
(カードでなくてよかったね)
壁の下をテセに狙われて1-2
後半は例のごとく吉村に代えてダニルソン
その後、隼磨に代えてブルゾ で、小川が右サイドバックの位置に。
この采配で息を吹き返した名古屋が怒号の攻めを見せるも決定力がなく、川島のファインセーブに阻まれ続ける・・・
後半30分過ぎにFKをマギヌンが合わせて2-2
さらに押せ押せムードの中 やっちまったよピクシーの謎采配
玉田に代えて巻を入れた途端、バランスが崩れ流れも・・・
終了間際にマークがずれてドフリーになったテセに決められ終了
この試合の名古屋は守備がガタガタでした。
トゥーリオ
A級戦犯・・・無意味なファールでFK献上⇒失点
ビハインドになると中途半端に上がって戻ってこない。
守備の隊形が崩れ・・・
精度最低な意味不なロングパスも多様
前線と一回も意思が合わず
増川
相変わらず。
でかいだけで空中戦が弱い 自分よりかなり背の低い選手に余裕で競り負けるw
飛ぶタイミングおかしいwww
1対1で相手に持たれるとずるずる下がることしかできないし、たまに飛び込むと簡単に交わされる...
カバーリング能力皆無なんだからトゥーリオと組ませるの無理だって・・・。
楢崎
最初の失点で集中力が切れたのか、ここ数年で一番悪い出来
あんなにミスキック連発する楢崎始めて観たかも・・・
小川
あの位置では厳しいかな?
悪いわけじゃないし、DFを釣る動きやフリーランは素晴らしいんだけど、サイドの方が活き活きしてるよ!
ブルゾ
小川の位置でスタメン希望
FK精度もチームNo1だと思う
キープも出来るし決定的なパスも出せる
玉田がもう少し思い切ってシュート打てればってシーンがいくつもあった試合でした。
んーもったいない試合だった。
ま、川島が良すぎたな・・・
川崎は個人技任せのロングボール多用サッカー
審判がアレだったんでちょっと触れば直ぐに倒れるレナチーニョ
全体的にタックルが荒い
森は言うまでもなく・・・
汚いファウル多いし、審判への抗議も半端ない
去年のナビスコ決勝の後の涙はなんだったんですかね?
あぁ過去の話ですかw
他にも小川は2回も腹を蹴られ、阿部は真後ろから倒されて痛んでるのに、無理やり手を引っ張って起こそうとする。
テセは完全に肘狙ってたしw
(イエローで済んだけど)
そん中でも一番汚いと思ったのが川崎ベンチ
お互い審判の判定にフラストレーションは溜まってたとは思うんだけど、川崎ベンチ前での名古屋のスローインの時に川崎の監督だかコーチだかがピッチ内に進入してゲームを止めた。
最低だぞあれ。
審判も注意に行ったけど、退席にもさせず。
あれでひとつの流れを切られたわけで・・・
なんかやり方汚すぎだぞと名古屋ゴール裏は苛々しておりました。
ま、そんなことより川島が良すぎた試合でした。
アウェーでは川崎に勝ってね〜
- favorite6 visibility74
-
navigate_before 前の記事
09 ACL SF 2nd Leg vsアル・イテハド in瑞穂
2009年10月28日 -
次の記事 navigate_next
09 J1第7節 vs横浜F・マリノス in瑞穂
2009年4月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件