
140文字じゃ伝わらなかったこと。
-
-
高木 義成2015年09月14日 22:39 visibility64
こんばんわ。
久々のブログとなりますか。
最近はつぶやきの方メインでさぼっていたので・・・
やはり140文字で伝えれるものと、伝えて良いものと、伝えるべきでは無いものの区別をちゃんとしなくてはダメですね。
これね。
この気持ちを140文字で伝えようとした私がダメですね。
なので、文字数多分無制限のこちらで書かせていただきます。
まずは、つぶやきでも言いましたがこれ見て不快な思いした方にはごめんなさい。
そして、何が正解か?
私なりの私の正解を書きますね。
・チームが勝てば自分のおかげ
・負ければ他人のせい
・チームを勝たせてやってる
・選手の頑張りが足らない
・ファン、サポーターの応援がおまえらには届いてるのか?
・負けたら試合の金返せ
・やる気が見えない
・勝っても内容が悪い
・内容が悪くても勝てば良い
その他沢山の意見あると思います(実際この何日かいただいた意見も多数こんな感じでした)
↑をこうやって字に起こすと、きつい表現に見える部分もありますが、私は試合を見てくれた方が感じた事がその方にとっての正解だと思うので、負けてスタンドからブーイングされたり、野次を飛ばされたりするのも仕方ないし、それが私たちの結果に対しての責任だと思っています。
ただね、私が言いたかったのはそんな事じゃなくて。
ファン、サポーターの皆さんになにがあっても応援して欲しいって言ってるわけじゃなくて・・・
『楢崎正剛、俺らの誇り』って歌から始まりますでしょ?
始まりますでしょって言うのは、なんて言うか、アップのスタートの合図と言うか、上手い表現ができないんだけど、私なりのスイッチというか。
仙台戦のときは
『あれっ?』
って。最初なんか違和感あって。
あー、そういうことかって。
きっと、やらないって事を決断するのも大変な事だったでしょう。
そして、その決断をさせたのが今のチームの状況とか、結果なのかなとも思いますけども。
でも、私の中の私自身の正解は、やはりあの歌から始まるゴール裏、スタジアムのファン、サポーターの声、だったんですよね。あの一体感大好きなんですよね。
今は楢さんだけど、自分の名前が一番に呼ばれる事を目指すのも自分の力になっているし、西君も、ノムもみんな同じだと思うんですよね。
最近のこの結果で、ぬるいとか、甘いとか、ずいぶんと言われましたけど、そんなつもりも無いし、でも言うのは自由なので、じゃんじゃんどうぞ。それも、その方にとっての正解だと思うので。
こんな状況だけど、残り7試合。最大勝ち点21めざして。
引き続きの赤く熱い応援お願いします。
少しでも伝わる事願います。
高木義成50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、せっかくだから、ナビスコの件も。
本当に不甲斐ないPKになってしまって申し訳ない。
120分間、みんなが頑張ったのに。
外した事もだけど、11人1人も止めれなかった事が情けない。
PKは運じゃない。
今年のナビスコのタイトルは帰って来ないけども、残り7試合、さらに準備力をあげて頑張っていきます。
50
- favorite51 chat2 visibility64
-
navigate_before 前の記事
惰性で書いてみた。次の試合も頑張る!!!
2015年7月16日 -
次の記事 navigate_next
名古屋グランパスを愛する全ての皆さんへ!
2015年12月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件