大学野球考

 


  僕は球場で観た回数で言えば、プロ野球よりも、高校野球よりも、大学野球が多いです。


 


 一体、今まで何試合見たのか?


 


 プロ野球はオープン戦3試合、公式戦5試合。


 


 高校野球は6試合(だと思う)。


 


 大学野球は・・・はっきり覚えていないけれど14試合以上・・・多分、自分が大学生の時に見た試合は記憶が混合しているから、その分を整理することができれば16~18試合観ているでしょう。


 


 僕は大学野球が好きです。


 


 どうして好きなのかと改めて考えてみれば・・・球場の雰囲気が自分の波長と合っているのだと思います。


 


 私見ですが、一番ゲームを集中して観やすいのは大学野球だと思います。


 


 プロ野球や高校野球はゲームを観るというよりは「応援」に力が入ってしまって・・・。


 


 僕はそれも大好きなのですが、ではなぜ大学野球に一番足を運んでいるのかを考えると、やっぱりマイペースに観られる大学野球に魅力を感じているのだと思います。


 


 僕は立命館大学が母校なのですが、同じぐらいライバルの同志社大学も好きです・・・野球に関しては(笑)


 


 そして、京都大学も好きです。アメフトだけに限れば母校より京大の方が好きかも・・・。


 


 これはプロ野球では阪神一辺倒の自分を思うと、我が事ながら理解できない心理です。


 


 応援団のエール交換の時、ちゃんと相手校の健闘も声に出して祈り、讃えるからだろうか?


 


 まさにノーサイドの精神。


 


 そこも魅力だと思います。


 


 ところで僕は社会人野球を一度も球場で観たことがありません。


 


 いつか行ってみようと思います。


 


 その時、どんな雰囲気を感じ、どんな感動を得るのか、楽しみです。


 


 


 


 










































chat コメント 3

  • こういう形で次節戦えることを嬉しく思います!
    前回の借りもあるので負ける訳には・・・
    お互い頑張りましょう^^

  • レフティーさん

    なんでこんな圧倒できたかというと
    最初の退場で決まっちゃいましたね~

    慎三のゴールは落ち着きすぎて頼もしかったです(笑)
    ごっつあんでもそこにいるのが大事ですよ(笑)

    柏戦なんと!残念(T_T) 次はオフ会でご一緒しょうか・・・・

  • すけぞうさん

    次節はついにアウェー鹿島戦!

    辛い戦いになるでしょうが
    今度こそ慎三がちゃんとゴールを決めます!