
アメリカ旅行~US Open観戦記その2~
-
-
おたんこナース
2013年09月05日 03:42 visibility235
『日本人選手負けちゃって、残念だねぇ。。。』
US OPENを見に行くと言うと、↑の台詞を言われることが多かったです。
『そうですね。残念ですね。』
と私は答えるのですが、さらに、こう続けます。
『でも、日本人選手を見たかったら、東レや楽天オープンへ行けばいいと思いますよ。』
相手がひるんだ?隙に、この台詞でフィニッシュです。
『私の今回の目的は日本で見れない海外選手です。』
そうです。そうなんです。
せっかく、高いお金かけて海外へ行くのならば、日本では出来ないことをしたいのです。
日本に来ない海外選手の試合をライブで見たい。
しかも、それをできるだけ近くで見たい。
単純にコレだけなんですよね。
(今までの海外旅行も、アレがしたい、コレをみたいってホントに単純な目的なんですよ。。)
でも、私がライブで見たい日本人選手。。。いわゆる”例外”が一人だけいます。
それは。。。
その1の続きです。
続いて向かったのは ARTHUR ASHE STADIUMです。
其のときに、オーロラビジョンで途中経過を。。。って。
まだ、Ferrerの試合が終わってないよ(汗
相手選手も最初とは違う?(見間違いかしら。。。)ウエアを着ているし。。。
11時開始でしたが、時計の針は13時を過ぎてますよ(汗)
すごい、体力だわ。。。
▼Nadal vs Dodig(6-4、6-3、6-3)
3階席の奥のほうからの観戦でしたので、写真がかなり小さいです(汗)
楽天オープンでもお目にかかれたのですが、Nadalのフットワークが半端ないですね。
Dodigにエース級のボールを打たれても、きっちり追いついてしまうのですから。
しかも、ネットに詰めてきたDodigをロブやパッシングでぬいてしまうのですから、よほど厳しいアプローチを打たないと、決まらないのです。
また、Nadalのネットプレーのタッチた絶妙で、ネットプレーヤーだったけ?と思わせるほど、ネットプレーでポイントを取っていました。
これって、Nadalの回転のかかったストロークでDodigをコートの外に追い出したり、無理な体勢で打たしている証拠なんですね。
フムフム。。。基本に忠実に。。。すばらしぃぃ!!
Nadalが勝ちを収め、いったん外へ。
ふと練習コートをみると、私のお目当ての選手(だと思われる方)が練習していました。
とても遠目なんですが、あのラケットと、あのスィングは間違いないです!
見つけた瞬間、一人で大盛り上がり!!
どんな、試合になるだろう。。。楽しみ!!
引き続きARTHUR ASHE STADIUMでこちらの姉妹のダブルスです。
▼S.Williams-W.Williams vs Kops-Jones-Spears(6-4、6-4)
やっぱり、小さいっっっ(汗)
一番安い席だから仕方ないけど。。。(涙)
この試合こそ、目の前で見たほうが迫力ありそうなんだけどなぁ。。。
パワー対パワーのゲームでしたが、やはりWilliams姉妹のほうが一枚上手でした。
Kops-Jones-Spearsは平行陣を作るのですが、S.Williamsがど真ん中をぶち抜いたり、ボレーヤーがボレーはじくような強烈なストロークで押し込んでみたりと、遠目で見ていてもえらいことになっていそうです。
Williams姉妹のほうがボレーのアンフォーストエラーが多かったように思えますが。。。
Williams姉妹のサーブが早くて、特に1stサーブに対して、Kops-Jones-Spearsペアのリターンをはじかれていた場面が多かったように思えました。
Kops-Jones-Spearsペアは開催国の選手が相手なので、ちょっぴりアウェイな感じになっていましたねぇ。。。
(いたし方ないですけど。。。)
それにしても、このゲームこそ、近くでみたかったなぁ。。。
ちょっと試合を見るのはワンブレーク。
事前に情報で仕入れたものを買いにいきました。
ただのカクテル??
いやいや違いますよ。
中身はただのカクテル。
でも、外身は歴代のシングル優勝者の名前が書かれたカップなんです。
二枚目の写真にあのFedererの名前があるのですが、お分かりになりますかね?
プラスチック製なので、結構馬鹿にしていましたが。。(すみません)
かなりしっかりしています。
素敵でしょ??おススメです!
中身はお酒なので、海外旅行のおきて(酒は飲むべからす。。。)を破ることになりますがね。。。
(もちろん、たった一杯で酔うわけはありません)
土曜日たっだので、会場内はお祭り状態です。
ゴスペルのライブやストリードダンスの披露もあり、テニス以外でも楽しめそうです。
そして、こんなものもありました。
プロ選手のサイン会です。
だれって?超チョウ有名な兄弟。。。
男子ダブルス、ランキングNo.のBob BryanとMike Bryanです。
『きゃーーーーーーーー、face bookでみたことある!!!』
もう、全力で、かぶりつきです。なりふりかまわず。
日本みたいに整理券配布なんでケチくさいことはなく、時間で区切っているみたい。
大至急で列に並びました。
待つこと数分、私の番です。
土産で購入した帽子にそれぞれのサインをしてもらい、お二人と記念撮影。
近くにいた外国人の方にシャッターを押してもらいました。
いや、これ、ガチでテンション上がるしょっっっ!
(この写真は本人が写っているので、掲載はしません。。。)
まだまだ、観戦は続きます。
すいません、今夜はこの辺で(汗)
- favorite18 chat17 visibility235
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件