
【実験】自信のあるレースだけを買ったら勝てるか?
-
-
保育野郎
2021年09月12日 11:59 visibility373
2週間ぶりの日記。
この間まあ色々ありましたが、ヤクルトが優勝戦線に何とか残っているので、頑張ってほしいです。
3強の潰し合い・・・というか3チームとも調子がイマイチで、ヤクルトと阪神が少し持ち直したみたいな感じかなと思います。
そんなわけで今日はタイトルの通り「自信のあるレースだけ買ったら保育野郎勝てる説」を検証してみます(笑)
ちなみにですが、先々週の複勝コロガシは千円が12,000円くらいになり大成功。複勝コロガシもまたやります。
というわけで本日の自信のあるレースの買い目・・・
中山6レース
◎⑨ルミナスナイト
ワイド流し⑨ー④⑤⑧⑩⑬
中京7レース
◎①テイエムマグマ
複勝①
中山7レース
◎⑥ボーデン
3連単FM⑥→⑨⑬→②⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭
中京9レース
◎ピノクル
3連複②ー④ー⑥
中山9レース
◎⑥タイセイマーベル
3連複FM⑥ー②⑫ー①②④⑤⑪⑫⑬
中京11レース セントウルステークス
◎⑮ピクシーナイト
3連複一頭流し⑮ー①⑧⑩⑪⑰
中山11レース 京成杯オータムハンデ
◎①グレナディアガーズ
ワイド①ー⑦
複勝コロガシ
中京7レース ①
中山9レース ⑥
中京11レース ⑮
いやー、勝てない気がする(苦笑)
とりあえずこの模様を日記にするかも(しないかも)。
- favorite11 chat2 visibility373
chat コメント 4件
-
こぎす
-
Mr.black
-
〜いちろう〜
-
Mr.black
コメントをもっと見る0ほっともっとフィールド神戸でさえ最近は老朽化と設備の陳腐化が目立ちます…
100%税金負担が問題ならネーミングライツの収益で何とかならないものかと思いますよ。
もしくはクラウドファンディングとか…
「ほっともっと」もそれなりに老朽化してきていますが、現状の明石に比べれば十分良い球場ですからね・・・。明石が使えない時期の暫定的な仕様でも、と考えています。
公的資金で足りなければ、おっしゃるようにクラウドファンディングになるかもしれません。
外観以上にかなり傷んでいるようですから、改修よりはいっそ建て替えの方がいいでしょうが、ブログに書いたように「埋蔵文化財」の問題はあると思われます。
高校軟式野球を取り上げて頂き、ありがとうございます。
今年母校は明石に進出したモノの、残念ながら初戦敗退でした。
しかしながら、来年度から大学と同じ敷地に移転するため、現校舎での最後の戦いで、全国に行けたことは喜ばしいですし、選手には感謝です。
でも軟式と硬式・・・同じ高校野球でも、高野連・報道各社・学校の支援体制・等々、あまりにも扱いの差が大きくあきれます。
(特に高野連)
もう少し、メディアでも取り上げてもらいたいですし、高野連がもっとサポートするべきだと常々感じています。
北海道(札幌)では今日から秋季大会、母校は明日決勝戦・・勝利を祈っております。
校名がまた変わっていましたよね。前回からもう8年も経っています。今回はパンフが手に入りませんでした。(汗)
私も軟式の扱いがあまりにも低いので、以前は「もっとマスコミが取り上げて欲しい」と思っていました。
でもそうなると話題性を上げる為に「むやみやたらな青春讃歌」に走らないかと考えるようになり、「このままの方がいいのかも?」と思うようになりました。
ただ、会場や日程など運営については改善して欲しいと思います。
今回の明石の状況はかなり劣悪だったので、大改修するか建て替えし、その間だけでもGS神戸で開催して欲しいと感じました。