
第91回 草サッカー
-
-
Kengou14
2011年05月08日 17:48 visibility111
5/8 本日の草サッカーは富士見ヶ丘の芝生公園で実施。どこもなかなか空いていなく、急遽移動となりました。
今日は暑かったですね。夏日[d1]だったんでしょうか?
いよいよ来週末はフェアプレーカップジュニア大会の4B予選が始まります。
それもあってか皆さん気合[d153]入ってましたよ。
本日の参加者は子供16名、大人8名。朝からチャリンコ大移動、ありがとうございました[d140]!
今日に関しては、調整と仕上げ的な観点から、特に普段と変わったメニューは実施しませんでした。
暑いくらいの陽気と、広大な芝生のグランドで子供達ものびのび[d6]とボールを蹴っているように感じました。
試合というのはどうしてもスターティングメンバーとベンチのメンバーが別れてしまうので仕方がありませんが、子供達を見ているとそんなのは関係なく全員がひたむきにサッカーに取り組んでいるのが感じられましたね。
また、人数の関係でベンチ入りメンバーも今大会に関しては絞ったようですが、そんな隔たりは微塵も感じず、良い雰囲気で練習ができていました。
こういうチームの雰囲気であれば、持っている力を発揮できるのは勿論の事、それ以上の力を出せる事も可能であると思います。
昨日は雨の中、センターFWは和田堀公園で特訓し、今日草錬に参加ができなかったGKは正用公園で一人、パントキックの練習を何十本も蹴っていました。
そういう努力を無駄にしないためにも、あとは結果を残すしかないですね。
例え、結果が出なかったとしても、これまでやってきた経験は無駄にならない・・・云々。
な~んていう事は全く考えていません。
負けるわけないと思いますよ。
事実、君達はそれだけの事をやってきましたから。
今日、練習の最後にお父さん達一人ひとりから貰った檄をもう一度思い出してみましょう!
そして、これまでサポートしてくれたお母さん方、コーチの皆さんの事を思い、感謝の気持ちを持ちましょう!
どうですか?
そうすれば、へたな試合なんかできないでしょ?
試合中苦しくたって、まだまだ足は動くでしょ?
勝ちたいって思うでしょ?
まずは初戦が全てです。
週末まで、あとは個人個人が最高の準備をして闘いに臨むだけです!
期待してますよ!!!
あっ!
そういえば、うちの子がちょっと前に夢を見たって言ってたなあ~。
それは、[d150]正夢になる[d150]はずです・・・。
- favorite3 visibility111
-
navigate_before 前の記事
【HJSC】ハトマーク フェアプレーカップ東京都少年ジュニアサッカー大会 予選
2011年5月14日 -
次の記事 navigate_next
第96回 草サッカー
2011年6月5日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件