
【HJSC】練習試合 結果 1/22
-
-
Kengou14
2011年01月22日 19:58 visibility103
本日は上井草スポーツセンターでの練習試合。同じ4Bの宿敵に招待いただき、15B東大和のチームとの練習試合でした。WBCさん、お招きいただきありがとうございました[d140]!
普段、HJSCの3年生は経験した事のない広いグランドで、うちにとっては有利な状況かと思いきや・・・、まったくこの広大なスペースを生かせず、大苦戦の展開でした…。
先週の草サッカーであれほど「スペースの意識」「攻守の切替の早さ・意識」の話をしたにも関わらず、まったく実になっていなかったようです。やはり、言い続けるしかないですね。
結果から言うと、2勝1敗1分ですので、悪くはないと思うのですが、やはりWBCに勝ちきれないのがもやもやした原因でしょうか。子供達も頑張っているとは思うのですが、試合で「全力を出し尽くす」事がなかなかできません。ですから、勝ってもさほど笑顔はないし、得点を決めてもあまり喜びません。
なんかこういうのは悲しいですね[d221]。
何の為にサッカーやっているのでしょうか?
相手が強かろうが[d145]、そうでなかろうが[d156]、全力を出し切って勝利すれば、自然と笑みがこぼれるだろうし、何点取っても、何点差を付けられても、得点すればガッツポーズが出て、歓喜の輪が出来る、そんなチームの方が、楽しいし、幸せだと思うんだけどなぁ。。。
うちのチームには絶対的なエースもいないし、一人ひとりが一生懸命プレーしない限り、強豪に勝てるチームではありません。でも、一人ひとりが全力を出し切って、精一杯戦えば、強豪にも負けないチームのはずです。
そろそろこの辺りで、頑張れる限界値を上げてみませんか? どうでしょう3年生の皆さん?
例えば、動き方が分からない、スペースの使い方が分からない、身体の入れ方が分からない、どうしてコーチに注意を受けているかわからない・・・・
もし、そういう分からない事があるのであれば、必ずコーチに聞きましょう!コーチはきちんと誠意を持って君達に教えてくれます。分かったふりなんかしていたら、絶対に上手くならないですよ!
今日の試合のHEROは、間違いなくですね。
センターバックとして獅子奮迅の活躍でした。彼一人で、どれだけチームのピンチ[d88]を凌いだか数え切れません。
FWに散らすパスや、サイドチェンジのパスも抜群でした!
是非、明日の試合も頑張ってください[d228]。
そして、今日はイマイチ[d156]であった攻撃陣!
もちろん、いい形で攻め、崩しているシーンもありました。ただ、君達の力であれば、絶対にもっとやれるはずです。タカキ、あるいはGKが活躍するような試合、それはつまり君達が力を出し切っていない試合という事です!
明日の招待試合の相手は、今日の相手より何枚も上のチームです。
だれか一人がちょっとでもサボったり、諦めたりしたら、忽ちにやられますよ!
強いチームとはそういうものです。
とにかく明日は「全員が全力を出し尽くして闘う!」そんな試合を期待しています[d87]。
[d150]がんばれ!HJSC!!![d150]
- favorite3 visibility103
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件