【HJSC】練習試合 結果  2/19

  • Kengou14
    2011年02月19日 22:52 visibility91

本日は下高井戸運動場で3B、光が丘のチームを招いて、練習試合がありました。
このグランドは人工芝で、しかも自転車で数分の距離にあり、非常に条件の良い環境にあります。
ただ区の施設の為、利用は抽選となり、倍率も相当高い[d145]のでなかなか利用できる機会に恵まれません。
このようなグランドで、もっと練習や試合ができれば、子供達の能力も伸びると思いますが、それは贅沢というものでしょうか!?


 


1月の招待大会で15B・16Bの強豪との差を見せ付けられてから1ケ月、HJSCの3年生が取り組んできた成果を見せる時がやって参りました。実力的にはほぼ互角のチームで、今日の相手は一チーム、沢山の試合を消化できるし、非常に楽しみな一日になりそうです。


 


今日のポジションは、攻撃的なサイドアタッカーを、サイドバックに配置して試合開始。
先月の招待試合の3位トーナメントで試したフォーメーションです。個人的には、大好きなフォーメーションでこの2枚が守備も攻撃もできるようになれば、チームとしてのランクがひとつ上がると思っています。
ただ、ここが機能しないと致命的で、強豪には全く歯が立ちません。カウンターを食らいまくり[d153]になってしまう事でしょう。その位、8人制では重要なポジションだと思っています。



瞬く間に[d150]スター選手にのし上がった[d150]もフューチャーされていますので、今後子供達にも人気のポジションになってくるのではないでしょうか。
でも、ととがなければ、なかなか務まりませんよね。


 


そうこうしている間に、決定的な先制機を逃し、先取点を奪われてしまいました…[d223]。


相手の9番、10番の二人はすばらしい選手でした。ちょっとレベルが違っていましたね。


その後、やっとエンジンがかかり逆転に成功。
一本目はなんとか2-1で勝利。


 


二本目は、お互いにメンバーを入替え、点の奪い合いとなりました。二本目のメンバーもなかなか頑張っていましたね。タイヨウやケイゴも得点し、追いすがりましたが、3-4で敗戦。
どのメンバーが出ても、「自分さえ本気になって頑張れば、なんとかやれる」っていう事がわかったのではないでしょうか。


 


その後は、三本目4-1で勝ち、四本目1-4で負け、最後の五本目に5-1で勝ち、本日の通算は3勝2敗とという結果になりました。


 


で、なんと言ってもこれは今までの試合ではほとんどなかったプレーですね。サイドバックが中盤の選手を追い越してスルーパスに反応する、ワンツーから逆サイドに展開する、そんな痺れるプレーが度々ありましたねぇ~。





やっぱ、君達はやればできるんだよ。今までは、できるのにやらなかっただけ。
これからも自信を持って、どんどん前の選手を追い越して行こう!そして、もし奪われたら、全力で守備に戻ろう!

そうやって、上手く、そして強くなっていくのです!!!


 


今日は全体的にみんな良い動きをしていたとは思います。ただ、やはり課題もあります。
まだまだパスが弱く、簡単にカットされたり、そもそも持ちすぎで判断が遅れ、結果苦し紛れのパスを奪われピンチになったり…。


仕掛けるのか? 味方を使うのか?


中途半端になるのは一番まずい事ですよ!


 


最後に、今日一日で8得点のリョウ!そこはすばらしい!!!



でも、我々の要求はもっと高いですよ(笑)。


もっと動く、前目のポジションで出場しても守備をやる!


 



 


明日も草練がんばろう[d87]!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。