
オランダーウルグアイ展望〜[e819]
-
-
けんた
2010年07月06日 02:13 visibility57
いよいよ明日は準決勝だ〜[e819]
開幕したと思ったら、アッという間に準決まで来ちゃいましたね[e451][e330]
皆さんのベスト4予想はどうでした[e3]
まさかまさかのウルグアイ[e734]
でしたね。
あの山からは、当初はイングランドかなあ[e3]
って思ってましたが、
2位になったせいでダークホース勢揃いの山になっちゃいましたね[e814]
ってことで、
準決勝オランダーウルグアイ展望〜〜(・o・)ノ
順当ならオランダって感じですが、かなり競った試合になりそうです。
ウルグアイは南米最後の砦ですが…
チーム状態は苦しいですね[e351]
スアレスに加え、右サイドバックのフシーレも出場停止。さらには主将のルガーノとロデイロも負傷で欠場濃厚みたいです。
DFは層が厚いので、何とかなりそうですが…
スアレスの穴埋めはどうするのか[e3]
アブレウを使うのか[e3]
それともフォルランを前に上げて、
I・ゴンサレスなどを中盤で起用するのか[e3]
選手起用はかなり注目です。
オランダも2人が出場停止。右サイドバックのファンデルヴィールにデヨング。
ブラルーズとデセーウが濃厚そうですが、
特にデヨングの穴は大きいですね。
前4人がカイト以外そこまで守備力が高くない中、
デヨングのあの反則まがいのプレーで相手を潰してたのは、かなり効いてました[e814]
中盤のデセーウの守備力がキーになりそうです[e138]
展開としては、
ウルグアイは今まで通りの戦いをしてくるでしょうね。
特に参考になりそうなのが、フランス戦。
サイドのリベリやゴブなど個が強い相手と戦ってきたのが、オランダ相手にも活きるんじゃないかと[e3]
さらにはメキシコやガーナなどの中盤が強力なチームと戦ってきたことも、対オランダでは参考になりそうです。
ウルグアイとしては、
今までの総まとめとして、オランダと戦えば十分戦えるかと思います。
逆にオランダはベスト4の中で、一番掴みどこがないチーム[e451]
チームが不調というか…
わざとああいう戦いをしてるのでは[e3]
と思ってしまうくらい、何かノラリクラリと試合を進めてるなあ〜
って印象です。
ブラジル戦もスロバキア戦も、
何か気付いたら勝ってた[e734]
って感じだったかと思います。
オランダというと超攻撃的なサッカーを期待してましたが、
今のオランダは超攻撃的でもないし、
かと言って守備的でもない。
何か『らしくない』けど粘り強い…。
個々ではスナイデル、ロッベン、カイトは好調ですし、
(ファンペルシは好調とは言い難いですが)
大会前のイケイケドンドンサッカーも出来るはずです[e284]
ただウルグアイ戦も、そんなサッカーはせず勝負だけに徹したサッカーをしてくるかと。
リスクをなるべく廃除しながら、
セットプレー、ロッベンの個人技、スナイデルのミドルなどで得点を狙ってくるかと思います。
個人的には今のオランダは好きじゃないけど…
最も優勝に近いんじゃないかと[e3]
ウルグアイは満身創痍ですし、
ドイツは絶好調『過ぎる』、スペインはビジャに頼り過ぎてます。
オランダはGLの3戦に1回戦と力を温存しながら、戦えてました。
全力だったのは、ブラジル戦の後半45分くらいかも[e3]
結果的にはロッベンもGLゆっくり休めたし、
4チームでは最も余力を残してるかと思います[e257]
多分ウルグアイ戦もノラリクラリと勝って、
決勝に向けてまたまた力を温存するんじゃないか[e3]
そんな感じすらしてしまいます[e814]
ウルグアイーオランダ、今から楽しみですね[e819]
- favorite7 visibility57
-
navigate_before 前の記事
日本代表…付け焼き刃当たるか[e3]
2010年6月10日 -
次の記事 navigate_next
オランダ強し[e734]そしてフォルラン[e734]
2010年7月7日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件