J2これまでの集客について考える
-
VFK魂
2010年05月07日 16:06 visibility475
今日は全国的に雨模様のようですね。
甲府もハッキリしない天気が続いていますがみなさんのところはどうですか?
さて、いよいよ住人の長いようで短かった連休も幕を閉じました。
今日からまた現実の厳しい日常に戻らなければなりません。
サッカー三昧な連休もあっという間に終わってしまいました。
今夜からの勤務の前に少し日記を。
題して「J2の集客について」ちょっとこれまでの感想を・・・。
11節までの試合日程が終了して各チームの観客数について
ちょっと感じたまんまを書きます。
まずはこれまでのホーム観客数。
数字は1試合当たりの平均観客数です。
チーム数の違いで消化ゲーム数が各チーム違うので平均で表示。
1位 札幌 14115人
2位 甲府 12317人
3位 大分 11292人
4位 千葉 11181人
5位 福岡 7689人
6位 柏 7484人
7位 岡山 7416人
8位 鳥栖 6729人
9位 熊本 6425人
10位 徳島 5656人
11位 栃木 5227人
12位 富山 5121人
13位 横浜 5078人
14位 東京V 4827人
15位 岐阜 4059人
16位 草津 4023人
17位 北九州 3730 人
18位 愛媛 3612人
19位 水戸 3485人
とまあこんな感じになっています。
この数字を見てまず僕が驚いたこと
1位、札幌さんの集客数です。
チーム成績が振るわないのにも関わらず素晴らしい集客数を記録しています。
この数字は素晴らしいの一言ですね。
2位の我らが甲府も健闘していますね。
人口88万人足らずの小さな県でこの集客数は驚異的な数字かと思います。
3位から6位までは元J1在籍チームで占められています。
さすがは、元J1チームです。
J2に降格すると集客上は減少に転じるのですが頑張っていますね。
福岡、柏さんを除いては1万人を突破しています。
素晴らしいですね。
7位岡山は政令指定都市でもあり、このくらい入っても普通なんでしょうが
J2在籍2年目にしてこの数字にはやはりスゴイとしか言いようがありません。
鳥栖、熊本と九州勢も比較的安定していますね。
両チームとも成績も安定しているのでこのまましっかり固定客を
掴んでしっかり集客すると来年につながるような気がしています。
10位徳島、ここ数年成績、集客と言う面においては下位に低迷していたチームですが
今年は思い切った大型補強で成績も上位に常にランクインしています。
ひょっとしたらこのまんま昇格争いに割り込んでくるのでしょうか?
怖い存在です。
成績に比例してお客さんも増えているようですね。
11位栃木SCの健闘も素晴らしいですね。
12位、これまでは成績不振な富山ですが集客は健闘しています。
13、14位の横浜FCと東京Vは昨年の観客数と横ばい。
15位のFC岐阜、スタジアムの改修工事で長良川メドウを使うことになってしまいました。
ここは収容人数が少ないためにこれからも大変でしょうが常に収容率100%を目指して
頑張ってほしいです。
15位草津も昨年と横ばい、17位北九州は微妙な観客数ですが
J2参入初年度を考えると良くやってるのかな。
18位愛媛、19位の水戸。
この辺も毎年横ばいですね。
19位の水戸さんは茨城ですから、やっぱりJ1鹿島さんの方に行ってしまうのかな?
頑張って欲しいです。
とまあ勝手な僕のコメントを書き添えながら書きましたが、
入場者数が直接各クラブの収益に直結しているのはいうまでもなく
大事な大事な収入源になっています。
特に大きなスポンサー様が期待できない地方の小さなクラブは
スポンサーからの収入も期待できませんので、この入場料収入が
クラブ経営の存続の源になるでしょう。
入場者数においては前にも触れましたが地域性やチーム状況、
(成績、その他)が大きく関わってきますから一概にここが凄い、
ここはダメだとか言うことは出来ませんが、少しでもお客さんが
スタジアムに足を運んで頂けるように頑張って欲しいものです。
最後に、我らがヴァンフォーレ甲府、今季の目標は次の通りです。
ちなみに甲府、開幕してのホーム試合全て1万人越えを記録しています。
これから梅雨や、暑い夏がやって来て入場者は減る季節に突入しますが
魅力あるチーム作りで出来るだけ多くの観戦者がスタジアムに訪れてくれるように
頑張って行きたいものです!
さて今日はこのへんで。
今から1時間仮眠して夜勤に向かいます。
- favorite37 chat24 visibility475
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件