なぜ、日本人の代表監督が誕生しないのか?


あるサッカーコラムを見ました。

そこには、代表チームの監督が外国人監督ばっかりで・・・(中略)・・・次の監督は日本人監督にすべきだ、との内容がありました。


その考え方には私も賛成です。

JFAが、外国人監督に何を求めているのか理解できないし、結果も出ていない。

であれば、選手同様に監督も世界レベルでもまれる必要があるのではないかと。


しかし現状はそうもいかな事も分かっています。

ただ、Jクラブも外国人監督に頼るのではなく、引退した選手に監督としてのキャリアを積ませる留学制度や現場実習を経て、S級ライセンスを取得した後クラブの監督を任せる等の、日本全体で監督を育てることも必要なのではないでしょうか?


また日本人監督も、Jクラブの監督で満足するのではなく、例えばACLチャンピオンになるくらいの哲学や、AFC年間優秀監督に選ばれる結果など、まずは監督も選手もアジアで1番を目指さなければ、その上の世界は見えないのではないかと思います。


なでしこの佐々木監督は、必ず哲学を持っていると思います。そしてその哲学を、その時々のサッカーに合わせ選手に浸透させ、長年に渡り世界のサッカーを表現してきたのだと思います。


なにも海外ビッグクラブの監督になる必要はありません。ACLでチャンピオンになり、クラブワールドカップへ出場するだけでも経験値は上がるのではないでしょうか?

選手同様、監督も「世界基準」を見据え、自身がスキルアップすると共に、日本サッカー界も彼らをバックアップしてあげるべきだと考えます。


戦後の高度経済成長と、日本サッカーは別物です。

当然、努力は必要でしょうが、まずは短期、中長期、長期の日本サッカーのビジョンを明確にして、最終的に世界のベスト10の常連になるために、今何が欠けていてどうしなければいけないのか、地道に1つ1つクリアーしていかなければいけないと思います。


世界で通用する監督と選手。

そうなれば、おのずと結果は付いてくる気がします。


sell独り言

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。