俺から見たオビエド対バルセロナ

リーガ・エスパニョーラ第6節、オビエド対バルセロナです。

 

バルサは右SBにエリック・ガルシア、ボランチにカサドを起用しました。

 

オビエドはカソルラが先発しています。

 

前半

オビエドは4-2-3-1の守備ブロックを作り、ボールへの素早い寄せと連動したプレスでバルサにプレッシャーをかけます。攻撃時はしっかりパスをつないでいきます。

 

2分、バルサがオビエドのプレスをかいくぐり、中央のカサドが右前方のダニ・オルモにパス。ダニ・オルモはレイナに追走されますが、追いつかれる前にミドルシュート。わずかに枠の上。

 

5分、オビエドが3本連続コーナーキック。カルモが混戦の中からヘディングシュート。枠の上に外れます。

 

バルサのビルドアップをうまく妨害するオビエドが押し気味に試合を進めます。

 

7分、カサドのサイドチェンジを受けたラッシュフォードがドリブルで持ち上がります。大外をジェラール・マルティンが駆け上がりフォロー。ラッシュフォードは前方右ハーフスペースに流れてきたフェラン・トーレスを楔に使いワン・ツーで中に進入してシュート。デンドンカーがブロック。

 

9分、バルサが右サイドでパスを回して中央のペドリにボールを預けます。ペドリは右サイドのラフィーニャへ展開。ラフィーニャはアルハサンと1対1になり、縦に突破してクロス。ファーサイドのラッシュフォードがダイレクトボレー。慌てて戻ったエスカンデルがスーパーセーブ。

 

バルサが押し返し、互角の展開に戻します。

 

21分、オビエドを押し込んだバルサは左45度の位置にいたラッシュフォードにボールを預けます。ラッシュフォードは中に持ち出し強烈なミドルシュート。エスカンデルがファインセーブ。

 

23分、オビエドは右サイド高い位置のスローインから、チャイラがためを作りスルーパス。オフサイドラインをかいくぐった愛はドガ右サイドを抜け出しニアへクロス。ロンドンが合わせますが、ロンドンのマークについたエリック・ガルシアがスライディングシュートコースを塞いでブロック。

 

29分、右サイドでエリック・ガルシアがペドリとワン・ツーでポケットに進入しマイナス気味のクロス。ファーでフェラン・トーレスがトラップからシュートもバイリーがブロック。

 

31分、バルサはショートコーナーから中央のラフィーニャにつなぎます。ラフィーニャは左足に持ち出し地を這うミドルシュート。右ポストに嫌われ、ボールはゴールを横切り左サイドへ。洗う穂が角度のないところからシュートを狙いますがエスカンデルがセーブし、ゴール前にこぼれたボールをカルモがヘッドでクリアし、外に逃げます。

 

32分、オビエドは自陣右サイドのスローインからバルサDFラインの裏右サイドにボールを蹴りこみます。事前に想定していたようにロンドンが飛び出しますが、ジョアン・ガルシアが飛び出しカット。続けてハッサンが飛び込みますがジョアン・ガルシアはかわして右にいたカサドにパス。しかし、パスがずれてボールは中央に流れます。そのボールをレイナがダイレクトロングシュート。絶妙な高さでゴールにカバーに入ったバルサDFの頭を越えてゴール。

 

オビエドが先制します。

 

前半は1-0でオビエドがリードして折り返します。

 

後半

バルサはカサドに代えてデ・ヨングを投入します。

 

46分、右サイドでハッサンがドリブル。スピードに乗りジェラール・マルティンを振り切りクロス。ニアでジョアン・ガルシアがセーブ。

 

バルサが押し込み始めますが、オビエドは中央を固めて対応します。

 

55分、バルサの右ショートコーナー。ペナルティエリアの外を回してアラウホが左でボールを受けます。アラウホは縦にドリブルを仕掛けてDFをかわしてニアへクロス。フェラン・トーレスが後方にトラップしてから反転シュート。エスカンデルがセーブし、ボールはファーサイドに転がり、ポストで跳ね返ります。そのボールをエリック・ガルシアが左足で押し込みます。

 

バルサが同点に追いつき、勢いづきます。

 

56分、中盤左ハーフスペースでボールを受けたペドリがドリブルで中央に進入します。その間に右サイドからラフィーニャDFラインの裏へダイアゴナルに走り出します。ペドリは左ハーフスペースへスルーパス。ラフィーニャが抜け出しシュートを放ちますがエスカンデルがファインセーブ。

 

57分、オビエドを押し込み右サイドからラフィーニャがクロス。ニアでフェラン・トーレスがヘッド得合わせますがエスカンデルが正面でキャッチ。

 

61分、オビエドの右コーナーキック。クリアされたボールをレイナが拾って無回転ミドルシュート。ジョアン・ガルシアが正面でセーブし、キャッチ。

 

65分、オビエドはカソルラを交代で下げます。

 

バルセロニスタの私としては、運動量が落ちてきていたものの、味方に指示を出して守備や攻撃を整えていたカソルラがいなくなり、バルサが勝ち越す可能性が上がったように感じました。

 

69分、右サイドでスローインから戻されたボールを受けたデ・ヨングがフリーでアーリークロス。ニアに入り込んだレバンドフスキヘッド。ニアサイドのバーに当たりゴール。エスカンデルはタイミングが全く合わず一歩も動けませんでした。

 

バルサが2-1と勝ち越します。

 

76分、オビエドの攻撃を跳ね返したバルサは自陣ペナルティエリア左サイドでペドリがボールキープ。ボールを奪いに来たブレカロが腕を絡めてペドリを引き倒します。明らかにファールに見えましたが主審は笛を吹かず、ブレカロはクロスを入れてロンドンがシュート。DFがブロック。

 

77分、バルサは右サイドでパスを回してラッシュフォードがポケットにフィード。レバンドフスキが流れてきて角度のないところからインステップでシュートともクロスともいえるボールをゴール前に蹴りこみます。エスカンデルがニアでキャッチします。

 

中盤が空き始めて、速攻が増え始めます。

 

84分、オビエドを押し込み、デ・ヨングがDFラインの裏にダイレクトループパス。レバンドフスキがエスカンデルの前に走り込み足を延ばしますがわずかに届かず。エスカンデルがキャッチ。

 

届いていればゴールというシーンでした。

 

87分、バルサの右コーナーキック。中央のアラウホがシボを抑えてヘッド。ゴール左へ流し込みます。

 

バルサが試合を決定づける3点目を奪います。

 

89分、右サイドをブレカロがドリブルで持ち上がりポケットにスルーパス。アイハドが走り込みシュートもボールとの距離をつめたジョアン・ガルシア、スライディングでシュートブロックを試みたアラウホのコンビで、ジョアン・ガルシアがセーブ。

 

3-1でバルサが勝利しました。

 

気になったプレーヤー

オビエド

#8カソルラ

第2節にレアル・マドリードと対戦した試合を見たときは後半45分からの出場で見せ場もなく終わった印象だったが、この試合では抜群の存在感を示す。前半、バルサと互角以上の試合ができたのはカソルラが現場監督として味方のポジショニングを修正していたことが大きい。交代で退いてから、オビエドは失速。勝ち越し点を奪われたシーンもカソルラがピッチにいたら、簡単にデ・ヨングにクロスを入れさせないように指示をしていたと思う。オビエドにカソルラは不可欠な存在に見えました。

 

#5レイナ

ジョアン・ガルシアが飛び出していたとはいえ、あの難しい状況でダイレクトでロングシュートを決めるキック技術は素晴らしかった。後半に見せた無回転ミドルシュートも見ごたえ十分でした。

 

バルセロナ

#24エリック・ガルシア

ゴール前での危機察知能力が上がっている。危険なシーンにいち早く顔を出してクリアしていた印象です。

 

#9レバンドフスキ

逆転ゴールはお見事。フェラン・トーレスとのスタメン争いがいい刺激になっており、動きにキレがある。

 

#7フェラン・トーレス

同点ゴールの起点となった反転シュートは素晴らしかった。こちらも好調を維持。

 

#18ジェラール・マルティン

最近、スピード系のWGと対戦することが多いが、1回はスピードで抜かれることがあっても、その後はしっかりと修正できている。対応力が素晴らしい。

 

#14ラッシュフォード

強烈なミドルシュートを打てるのはパスで崩すバルサのオプションとしてはとてもいい。どんどん存在価値を高めてほしい。

 

#11ラフィーニャ

少し疲労がたまっているのか、動きが鈍いように感じる。久しぶりの右WGの影響もあるかな。

 

#13ジョアン・ガルシア素晴らしい飛び出しでボールをカットしたもののパスミスで失点。GKが入ラインの裏のスペースをカバーするので、失敗すれば失点につながるのは仕方がない。チャンピオンズリーグも含めてこれまでの6試合の内容を見ていれば、この失点で評価が下がることはあり得ない。この試合も安定したパフォーマンスを見せていたと思います。

 

総括

オビエド

第2節のレアル・マドリード戦に比べて戦術が浸透し、とてもいいチームになった。ただ、現状ではカソルラが出場していればの条件付きかもしれない。現在降格圏にいるが、負け続ける負のサイクルに陥らなければ、残留も難しいミッションではなくなる気がします。

 

バルセロナ

難しい試合で勝利を収める。90分をどのように使うかを考えて試合ができるようになってきた。昨シーズンからチームがとても成熟してきている。ハイラインも微調整して裏を取られにくくなっており、安定した試合運びができるようになった。レアル・ソシエダ、パリ・サンジェルマン、セビージャと曲者や強豪との試合が続くがターンオーバーしつつ、コンディションを整えながら臨みたい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。