
俺から見たバルセロナ対レアル・ソシエダ
-
-
ゆーすけ
2025年09月29日 22:27 visibility25
リーガ・エスパニョーラ第7節、バルセロナ対レアル・ソシエダです。
バルサはジョアン・ガルシア、ラフィーニャが負傷離脱。GKはシュチェスニー、右WGにはルーニーが入りました。また、トップ下には17歳、ドロ・フェルナンデスが抜擢され、トップチームデビューを飾りました。
前半
ソシエダは4-1-4-1の守備ブロックを作り、バルサの縦パスに素早く寄せていきますが、突破されないように寄せるだけで積極的に奪いにはいきません。バルサは慌てずボールを保持しつつ、攻撃の糸口を探ります。
ラッシュフォード対オドリオソラのマッチアップが増えていきます。
8分、ソシエダが右サイドからフリーキック。ニアに走りこんだオヤルサバルがヘッドで合わせますが枠の左。
9分、バルサの右コーナーキック。グラウンダーのボールをニアでデ・ヨングがフリック。ペナルティエリアの外にいたラッシュフォードが走り込み強烈なダイレクトシュート。レミロが自身の右に着たボールに驚異的な反応を見せスーパーセーブ。
少しずつバルサが押し込む時間が増えていきます。
23分、右ハーフスペースのバイタルエリアでドロ・フェルナンデスが受けてルーニーに落とします。ルーニーは中に持ち出しミドルシュート。レミロが正面でキャッチ。
25分、バルサの攻撃がはね返され、左サイドにこぼれたボールをラッシュフォードがダイレクトでスルーパス。中央に抜け出したレバンドフスキがレミロと1対1になりかけますが、スベルディアがカバーに入ります。レバンドフスキは2人まとめて左にかわして中央へクロス。バルサの選手は中央には飛び込めず、ファーサイドに走りこんだルーニーがつめようとしますが、チャレタ・カーがブロック。
30分、ソシエダは自陣深くで、バルサのプレスを受けますが左サイドへの縦パスと中盤の押上げでプレスを回避し、右のゲデスに展開。ゲデスはアーリークロス。ファーサイドでオヤルサバルが抜け出しますが痛恨のトラップミス。クンデに寄せられボールが左サイドにこぼれます。バレネチェアが拾い縦に突破しDFとGKの間にクロス。オドリオソラがフリーでつめます。
劣勢だったソシエダがワンチャンスを活かして先制します。
38分、デ・ヨングが中央から右サイドへフィード。クンデが走り込みゴールライン際からダイレクトでクロス。スベルディアに当たりボールはゴールへ。レミロがここでも驚異的な反応をみせてはじき出します。ゴール正面にこぼれたボールをペドリがシュートもスベルディアが頭でブロック。
41分、ソシエダを押し込みバルサは右からクロス。DFに跳ね返されたボールをペドリが拾って右のルーニーへパス。ルーニーは中に持ち出しミドルシュート。レミロがセーブし、枠の左に外れます。
42分、バルサの左コーナーキック。ニアでクンデがヘッドで合わせ、ゴールに突き刺します。
バルサが1-1として前半を折り返します。
後半
バルサはドロ・フェルナンデスに代えてダニ・オルモを投入します。
47分、ソシエダは右サイド高い位置からのスローイン。そのまま右サイドでパスをつなぎGKとDFの間にクロス。ファーサイドから走りこんだバレネチェアが合わせに行きますが高さが合わず、足でも頭でも合わせられません。
57分、ソシエダは右サイドのゲデス、オドリオソラに代えて久保とセルジ・ゴメスを投入。時を同じくしてバルサもルーニーに代えてヤマルを投入します。
58分、出場したばかりのヤマルが右サイドで2度目のドリブル突破。縦に抜け出しクロス。中央に走りこんだレバンドフスキがヘッド。右ポストの内側に当たり、左サイドネットに決まります。
ヤマルがいきなり結果を出し、バルサが2-1と逆転します。
61分、バルサのハイラインに対して2列目から飛び出したオヤルサバルでしたが、トラップをミスしてアラウホに追いつかれます。おそれでもオヤルサバルは左に持ち出しシュート。シュチェスニーが上にはじき出します。
直後のコーナーキック。ショートで初めて右からセルジ・ゴメスがDFとGKの間にクロス。オヤルサバルがファーサイドに走りこみますが合わせられず。
67分、バイタルエリア中央でボールを受けたダニ・オルモが前方左ハーフスペースにループパス。走りこんだレバンドフスキがリフティングで持ち出しシュート。カバーに入ったチャレタ・カーがブロック。
69分、バルサの波状攻撃から、左45度付近でボールを受けたラッシュフォードが中に持ち出し強烈なミドルシュート。レミロが正面でブロック。
同じく69分、ソシエダ陣内中央にこぼれたボールをデ・ヨングが右ハーフスペースへパス。ダニ・オルモが受けてミドルシュート。レミロが再びセーブ。
73分、ダニ・オルモが自陣から右ハーフスペースへロングスルーパス。右からヤマルが飛び出し、レミロと1対1になり冷静にゴール左に流し込みます。しかし、ヤマルはオフサイドでノーゴール。
76分、左からラッシュフォードがカットインしてシュートも枠の右。
83分、センターサークル内でクンデがボールキープ。死角からブライス・メンデスが寄せてきれいに奪い取り、ソシエダのカウンター。ブライス・メンデスはドリブルで持ち上がり左のオヤルサバルにパス。オヤルサバルはサイドをえぐってマイナスクロス。ファーサイドの久保がファーストタッチで足を滑らせたペドリをかわしてシュート。バーに嫌われます。
84分、バルサのカウンター。デ・ヨングが右のヤマルに展開。ヤマルはDFとGKの間にクロス。ファーサイドに走りこんだフェラン・トーレスがGKを引き付けて中央に落とします。フリーのレバンドフスキがシュートもスライディングブロックをしようとしたチャレタ・カーが目に入ったのかバー直撃でゴールなりません。
その後両チームともにチャンスは作れず2-1でバルサが勝利しました。
気になったプレーヤー
バルセロナ
#28ルーニー
積極的にドリブルを仕掛けてシュートも打てている。周囲との連携はまだまだだが持ち味は出せているし、継続していけば得点も奪えそうな感じはある。
#9レバンドフスキ
抜群の嗅覚で決勝点を奪う。84分のチャンスも決めたかったが、FWにはそういうこともあると割り切っているようなので、気にせず次の試合に向かいたい。
#14ラッシュフォード
周囲との連携がよくなってきたし、ヤマルがいても攻撃が右に偏らず、左からも攻撃ができている。チームとしてはとても良い傾向。
#10ヤマル
出場1分で結果を出す。対面のセルジ・ゴメスも出場したばかりだったので最高の形で奇襲に成功。
#8ペドリ
ゲームメイクをして、中盤を広範囲にカバーする。唯一気になるのは出場時間が長いこと。毎試合攻守にわたり素晴らしいパフォーマンスを見せているだけに、とにかくケガだけはしないでほしい。
#27ドロ・フェルナンデス
まだ17歳ということもあり、フィジカル面で劣勢に立たされるが狭いスペースでボールを受けようとする姿勢は好感が持てる。ダニ・オルモというとてもいい教科書があるので技を盗んで成長したい。
#25シュチェスニー
出場すれば安定したパフォーマンスを魅せる。ジョアン・ガルシア不在を全く感じさせなかった。
レアル・ソシエダ
#20オドリオソラ
ラッシュフォードとのタフな1対1をこなしつつ、得点を奪う。いいパフォーマンスを魅せた。
#10オヤルサバル
トラップが定まらなかった。ピタッと決まっていれば決定機という場面が少なくとも2回。ただ、バルサ相手にパスを回されて結構体力を消耗させられていたことで出てきたミスにも思えた。
#1レミロ
ファインセーブ、スーパーセーブ連発。レミロでなかったらあと2点ぐらいは奪われていた。
#14久保
途中出場でバー直撃のシュートを放つ。ボールキープ力はあり、奪われないがチャンスを作るまでは至らず。ケガをしているという報道もあるので本調子ではないようだが、アタッカーは結果がすべて。惜しいシュートを何本はなっても得点にはならない。毎試合1ゴールを目指すくらいの気持ちで臨んで結果を手にしたい。
総括
バルセロナ
最近書いたが、失点しても90分トータルで試合をコントロールで切るようになった。押し込む時間帯で得点が奪えなくても焦れることなく相手の体力を削り、徐々にチャンスを増やして同点、逆転に持ち込める。チーム全体が落ち着いて試合に臨めているし、途中出場する選手が流れを変えられると分かっているので焦らない。とても良い方向にチームが向かっています。この調子でコンディションを整えて、パリ・サンジェルマン戦に臨みたい。
レアル・ソシエダ
個人的な印象は覇気がない。守備時はボールへは寄せるけど、本気で奪いに行っていない。これだとパス回しが得意なバルサにはプレッシャーはかからない。ヘタフェはやりすぎだけど、球際の強さに定評のあるアトレティコ・マドリードや最近バルサと対戦したオビエドくらいの強度で守備をしたい。まずはそこができないと攻撃陣にいいタレントがそろっていても宝の持ち腐れ。このままの状態だとシーズン通して降格争いに巻き込まれそうです。
- favorite1 visibility25
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件