
情熱の行方
-
-
げっとごーる
2008年07月18日 16:57 visibility89
昔プロとして食っていこうと思っていた時期があった。
もちろんサッカーの話ではない。音楽の話。
ずいぶんと若い頃だ。
割と人間はその世界を自分で狭くして、そこの王様になるようなことをする。自分もそうだった。
大した腕もないくせに、認められてもいないのに、
酒を飲んでは「ロックとは」なんて人に説教したりして。
そんな頃、よく屋外で演奏している連中を目にした。
そんな連中を批判していたのを思い出す。
練習が足りないのに人前に出てる
基本がなってない
そもそも楽器のチューニングが悪い
なりが汚い
プロを目指す俺はこんな環境下では絶対演奏しない
情熱一本槍じゃだめ。技術だよ
などなど。言いたい放題だった。
やがて、プロを夢見た頃はとうに過ぎた。
そして街角からプロへ羽ばたいた連中の成功も目撃した。
もういまや音楽もあまり聞かない。
昔の俺って一体どんだけ生意気。。。
なんでそんなことを思い出したのかというと、
最近、ボールを追う自分が屋外で演奏していた連中みたいに思えるからだ。
人に認められたいだとか、それで食べていきたいわけではない。
ただ、そうしている時が少し気分がいいだけなのだ。
だから放っといてほしい。
無数にいたストリートミュージシャンたちの心境もそんなものかもしれない。
- favorite11 chat2 visibility89
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件