一つ忘れていた。
-
DIME
2008年04月18日 10:33 visibility75
丁寧に解説している時間がないので、ついて来たい人だけついて来てください。私の自己満足のみを目的に書いてるだけですから。
以下は、各種の打撃指標と得点との相関係数です。各種とはいっても面倒なんで今回は6つだけですが。
前々からずっと示しておかないといけないのだけれどとは思っていたんですが、打ち込みが途中で止まってしまっておりました。
今の調子だと、全ての打ち込みが終わるのがいつになるかわからないので中途半端ですが2000〜2007年シーズン、延べ96球団のチーム成績を母集団とした結果で一度公開します。また手打ちなんで数値にはいくらかミスがあるかもしれません。それらは予めご承知置きください。
で、何故唐突にこんなものを出したかと言うと、しばらく前のことになるのですが、道作さんの掲示板でどうもおかしな主張をする本があるらしいことを聞き及びました。
結局その本を読んで実際にそのような記述があったかを確認していないので(近隣の図書館になく自分の懐を痛めてまでそんなこと確認したくもなかったので)具体的に名前を挙げるのは避けます。
で、その時に気になった事の1つとして「MLBでは相関関係が深いと言われたからと言って日本でも相関関係があるとは限らない」とかいうのがあった(正確にはMLBとNPBのOPSの相関係数の比較という間違った手法でNPBでのOPSの有意性を否定しようとした、ですが。繰り返しますがその本にそういう記述があるかはわかりません)んですね。そういえば相関係数をちゃんと示したことがあったっけなぁとは思っていたんです。
で、先日そういう書き込みを別のところでもう一度見かけたんですね。一人いればバカを疑うんですが、二人居れば無知を疑わないといけません。
だからこのタイミングです。
実際のところ各種打撃指標との相関というのは例えばむのんさんがOPSについて言及されてる時に出されてましたし、他のところでも探せば出しているところはたくさんあるとは思います。
ただ、自分のところで一度も言及してなかったので、一度ぐらいはちゃんと言っておかないといけないと思いまして。
『「自明」で済むことを「自明」で切り捨てるな』と子供の頃に良く叱られていましたし、今でもそういうミスはしょっちゅうしでかします。どうも言葉足らずになりやすいんですよね、私は。
まぁそう言う事で基礎の基礎、各種打撃指標と得点との相関係数です。
これが何を示すかというのは、説明している時間がないのでそちらの方(統計学とか)の解説ページでも探してみてください。
まぁ大雑把なことを言えば、相関係数が高い事はそのまま因果関係がある事を示すことには“なりません”。しかし、因果関係が成立する時には必ず相関関係が存在します。つまり相関係数が低い(=相関見解が低い)にもかかわらず、因果関係があると言う事はありえない、という事は言えます、そういうことです。言葉遊びみたいですみません。
-------------------------------------
人気blogランキング>[Category:野球]
-------------------------------------
OPS、この短絡的かつ直感的なる暴力。指標を追求していく前に立ちはだかる大いなる壁。
こういうのが得てして正鵠を射るからたちが悪いんです、まぁ実際この相関があるからこそ、「正解」の方向性を大まかに指し示すコンパスを持っているともいえるのでしょうけど。
とりあえず、指標を考えるなら、OPSの数値は超えていかないといけない、ところがこれがまたなかなか超えられるもんじゃないんだわ。ほんと、暴力です、やってらんない。
ちなみに、どっかでXRやRCの相関はMLBでもこんなもんだと聞き及んだんですが、実際にそうなんですかねえ?
そうなってくると戦術的選択、特に犠打あたりの日米の違いなんてほんと意味があるのかって話になって来そうな気がするんですが。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件