オススメ

  • DIME
    2008年09月30日 16:09 visibility107

ご存知の方も多かろうと思いますが、野球好き野球独り言のクロスケさんが、最近非常にオモシロい連作記事かかれてます。
前々から紹介しようとうずうずしていたんですが、その5の最後のまとめの段落にはやられました。
自分でこれを書きたかったなぁと、すっごい悔しい。でも自分じゃ間違いなく書けなかった、少なくとも今の自分じゃ無理。
言われてみれば「そうだなあ」って思えるんですが、「誰かが明文化したことに同感と思う」ことと、自分の中にある「同感と思った原因となる自分の中の不明瞭なモノを明文化する」ことには大きな開きがありますから。
やっぱり自分はまだまだ野球がわかってないなぁと思い知らされます。
勝手に転用するのはアレなんで、是非ご覧になってください、すっごいおもしろかった。

(何も断りが見当たらなかったんで無断で紹介しましたが、問題があれば言ってください)

-------------------------------------
人気blogランキング>[Category:野球]
-------------------------------------

で、ちょうどクロスケさんも書かれていましたので、ついでに言っておきますと、私も西武優勝の時の報道とか、今日のオリックス2位確定の報道とか見てると、結局自分たちが既に持っている常識に見合う部分だけを取り上げて、「野球の定石」という結論は変える気はないように見えてしまいます。日本の野球はこのまま取り残されていくだけなんでしょうか。
いつもどっかのアホ(あれ・・・バカだったかな)って呼んでる人が居ますけど、彼が優勝チーム=犠打最多だったチーム“だけを”ピックアップして「結局、犠打の多いチームが優勝してると数字は示している」と嘯いてたりしますけどアレと一緒。
結論から先にして、その結論に見合う部分だけを抜き出していれば、数字がその結論を示すのは当たり前です。選ぶ時点で恣意的な意図が挟まってしまっているんですから。

西武のことで言えば、194本の本塁打と107個の盗塁、どちらもリーグ最多だからといって、どちらも「リーグ最多」という同一の価値を持っているわけじゃもちろんありませんからね。
「リーグ最多」という相対的な価値ではなくて、本塁打194個分、盗塁107個分、それぞれに絶対的な価値はあります。野球というゲームにおいてはその尺度となるのは得点換算でしょう。
ちなみにXRの式からムリヤリこの2つを抜き出すと、それぞれ係数は1.44と0.18ですので、279.36点と19.26点です。なおXRにおいては盗塁死によるマイナス分もありますがそれは計算に入れてません。
絶対的な価値を示さずに置いて、「リーグ最多」の本塁打と「リーグ最多」の盗塁数とを相対的な同列であるだけで等しいものと論じようというなんて何とも馬鹿げた考え方です。

-------------------------------------
人気blogランキング>[Category:野球]
-------------------------------------

オリックスの2位確定は余所様のチームながらとても喜ばしいです。ただ何故勝てたのかという部分に関しては頑迷に「補強が機能した」こと、特に長打力重視の補強が機能したことを認めないのには怒りを通り越して悲しみを覚えますが。悲しい理由は上記と同じ、日本の野球の将来が悲しくなります。
足が速い程度でカブレラやローズの圧倒的な打撃成績による利得をうわまわるわけがないのに。
ドラフトとかも散々言われてきたけどさ、「今年だけをみれば」あんなに自由枠や希望枠の選手がそのまま戦力になっている球団は珍しいでしょ。
ドラフトの成功って下位指名で獲った選手を育て上げることよりも、上位指名で獲った選手の見極めが間違ってなくて活躍する事の方がよっぽど「正しい目利き」をしてるってことにならないかな。
大引や小瀬にしても指名順の妙でうまくさらっていったわけじゃない、私は前々からあれは羨ましい羨ましい言ってたつもりなんだけどな。あの2人は最下位球団の利得そのものだよ。
ローズやカブレラだって、目利きが正しかったわけでしょ。今年の結果だけを持って全てを語るのは間違っていると思うけど、少なくともGMや球団幹部を無能扱いするのは改められてしかるべきなんじゃないのかな。

あと、こういう記事もありました。

***********************************************
オリ初CS!大ちゃん執念タクト決めた
<西武3−4オリックス>◇29日◇西武ドーム

オリックスのクライマックスシリーズ(CS)初進出が29日、決定した。西武戦に勝ち、ロッテが日本ハムに敗れたため、2位も確定。10月11日に始まるCS第1ステージは本拠地の京セラドーム大阪で開催することが決まった。オリックスのAクラス入りは99年以来で、8年連続Bクラスからついに脱出した。試合は同点の延長10回表、1死三塁からルーキー小瀬がスクイズ。辞任したコリンズ前監督に代わり、5月から指揮を執る大石監督の執念采配が実を結んだ。
ベンチ裏で大きく息を吐く。長いトンネルを抜けた大石監督が安どの表情を見せた。「本当に苦しんで…。結構、苦労したからうれしい。選手が本当によくやったと思います」と目尻を下げた。初のCS進出だけでなく2位が確定。決めたのは指揮官の執念だった。
延長10回表1死三塁で勝負のタクトを振る。三塁コーチャーの松山コーチへサインを送る体は「震えました」。スクイズだった。小瀬が投前に決め、三塁側ベンチで両手を広げて迎え入れた。最後の守りではハーフスイングの判定にベンチを飛び出して抗議の姿勢を見せた。8年連続Bクラス脱出のため、炎になった。
今季はヘッドコーチとしてコリンズ前監督とチームの間に入り調整役を任されたが、板挟みで眠れない日々が続いた。ベットで6時間も睡魔が訪れないこともあり、2月のキャンプ時から体重は7キロ減。だが弱音を吐くことはできなかった。
5月20日に球団フロントからコリンズ前監督の辞意を聞かされる。かさねて監督代行就任を伝えられ「前監督を支えられなかった責任がある。自分まで投げ出すわけにはいかない」と承諾。「自分ですべての責任を負わなくてはいけない。でも間にいるより自分にとっては良かった」と話す。
8月に代行から監督に就任し、タクトのスピードは加速する。ナインが飢えていた機動力を前面に出し、ローズ、カブレラにも重盗のサインを出した。小瀬、坂口の俊足コンビの打席では、走者がいても簡単にはバントで送らない。「自分たちには力がある」と選手たちの眠っていた闘争本能を目覚めさせた。
投手陣にもプレッシャーをかけなかった。先発は中5日以上を維持。疲れの見え始めた中継ぎには「5回のうち全部を抑えようとしてくれなくていい。3、4回良ければ十分」と追い込まなかった。前監督とのはざまで苦しんだ過去があるから、選手を守った。
勝っても眠れない。「野球のことというより、どうでもいいようなことを考えるんですかね。胃は痛まないんですけど、頭が痛い」と、指揮を執るだけはない監督職の重圧とも戦っていた。前日28日の同戦で初めて胃が痛くなり「大分に詰まってきましたね」と、自分を追い込んでいた。
執念は結実した。「まずは第1目標ですから、決められて良かった。(CSは)今は考えられない。ちょっと興奮状態です」と笑った。監督が途中交代した時点でBクラスだったチームを、Aクラスに押し上げたパ監督は初めて。穏やかな一夜の眠りの後、新たな歴史をスタートさせる。【今井貴久】
[2008年9月30日11時20分 ニッカンスポーツ]
***********************************************

個人的には凄く賛同できる監督だなぁと見ていて思います。何が賛同できるかといえば、「失敗すること」がある程度必然であることをわかっているからです。
野球は失敗するスポーツ、で日本ではとかくその失敗をゼロに近づける努力が重視されがちです。
それに対して大石監督は、失敗をゼロにするのではなく、一定基準以下であれば失敗を許容しているように見受けられます。
中継ぎ投手に関する部分は典型でしょう、「5回中で3,4回良ければ十分」、私もこれぐらいが求めるべきラインだと思います。
っていうと今まで言ってきたこととちょっと齟齬がでるかもしれません、私は中継ぎの敷居をもうちょっと高く言っているはずなんで。具体的に「10回中、7,8回成功」ぐらいと発言してるはずなんですが、私の頭の中がかわってなければ。
大事なのは「良ければ」って所なんですよね。野球ってスポーツは得点を取ることがそう簡単ではないので、「悪くても」3分の1から2分の1ぐらいは得点取られずに終わっちゃうんですよ。だから「5回中、3,4回良ければ」、「10回中、7,8回」ぐらい抑えてくれると思います。
年間60試合ぐらい登板するような主力の中継ぎ投手ならば単純に言えば10〜15試合ぐらい失敗してくれて構わないんですよ。
もちろん失敗が全然無いに越したことはないんですけど、あまりに高い要求だと結局それに応えられるような選手がいなくて戦略が瓦解します。現実的な数字で戦略の組み立てはしなきゃいけません。巨人ファンは特にこの点で精神的な抵抗力が低すぎる人が多い気がします。

失敗を織り込むこと。長期戦を戦うに当たっては非常に大事なことだと思います。

sellSTATS

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。