どうしてもここだけ納得がいかないんだよなぁ。

  • DIME
    2007年11月11日 11:25 visibility200

尾花コーチの手腕。入団してから一気にチーム防御率が改善しているわけで結果には文句のつけようがない。
ただ一点だけどうしても気になるのは、誰彼構わず先発の適正があると思ったら先発させ始めること。
シーズン中の福田聡志しかり、久保裕也しかり、2軍で1年先発させた深田拓也にしてもある程度尾花コーチの意向があっただろう事は想像に難くない。
んで、秋季キャンプにきたら今度は山口鉄也に先発適正だとか、西村健太朗が先発ローテだとか。そんなに先発をさせていったいどうするつもりなのか。

1軍の投手枠のうち半分以上は中継ぎと抑え。現代野球ではこちらがしっかりしていないと勝てないというのは常道。なのに何故中継ぎや抑えを育てようという意図が見当たらないのかが不可解。
なんかネット上で「絶対的な中継ぎ・抑えが居たチームは優勝しても、彼らがいなくなるととたんに優勝できない、だから絶対的な先発が居る方が大事なんだ」とかいう論調があったのを見たけど、何をバカなことを言ってるんだとしか思えない。「絶対的な中継ぎ・抑えがいなければそもそもまず優勝してない」だろうに。優勝した後を心配したおかげで優勝ができないなんて笑い話にすらならない。
事実はここ最近優勝しているチームはほとんど絶対的な中継ぎ・抑えを要しているということ、まずコレがなければそもそも優勝していない。

ようやく自前で育ち始めようとしている次代の中継ぎ・抑えを担う人材に何をやってるんだという気がする。特にこういう褒め方をすればまるで中継ぎや抑えという役割が先発より劣っているかのように選手には伝わるではないか。
プロ野球に進むような投手はアマ時代はほとんどそのチームのエース、プロのような長期リーグ戦ならともかく短期戦の多いアマではプロと違って先発に負う部分が比較的大きくなるから、一部の例外を除いてだいたいは先発投手、そういう意味で言えばプロに入った投手で先発適正のないやつなんてほとんどいない。
そんな先発適正ばかりの投手の中で、中継ぎ・抑えにも適正があるということがどれだけ大事か。尾花コーチはそれがわからない人ではないと思うんだが。
どうしてもここだけは納得がいかないんだよねえ。ただそれはあくまでミクロの部分、マクロで見た時、つまりチームの防御率で見た時にはこれ以上の成功例は近年の巨人投手コーチには他にないぐらいだから気にしないでおくしかないんだけれど。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。