(古)各球団、戦力外選手動向

  • DIME
    2006年10月01日 00:14 visibility126

各球団の戦力外選手一覧です。引退・戦力外通告など状況の違いに関してはとくだん区別しておりません。

速報性よりも正確性を重視している(=違ったときに書き直すのがめんどくさい)ので球団公式HPなどで発表が確認できたものに限り記載しています。

 

どこか間違いなどあればご指摘ください。

 

パ・リーグ

・日本ハム

投手
 井場友和: 30歳

 横山道哉: 29歳

 矢野諭: 28歳

 佐々木貴賀:25 歳

 岩下修壱: 33歳

外野手
 森章剛: 27歳

 

※コメント※

選手についてどうこうよりも、とにかく日ハムのホームページが重過ぎるんですが、多分FC会員向けのチケット申し込みとかその辺が重くしてるんでしょうけど、そろそろさすがにどうにかなりませんか?

後岩下投手の解雇について、もうちょっと温情判断できないのかなんて声もあるみたいですが、それを言うならオリックスに言うべきでありオリに解雇されながらも1年間拾ってくれた日ハムは悪者じゃないと思うんだけどな。

・西武

投手 

 張誌家: 26歳

 後藤光貴: 32歳

 田崎昌弘: 32歳

 小野剛: 28歳

 杉山春樹: 26歳

捕手

 椎木匠: 35歳

内野手

 宮崎一彰: 31歳

外野手

 高波文一: 30歳

 

※コメント※

個人的に巨人に入団して以来気に掛けていた小野投手の戦力外通告はちょっと悲しいです。もちろん今年の成績を見る限りっていうか去年戦力外でもそう驚くこともなかったのですけど。

個人的な考えですが、個々の選手の好みと戦力判断とは全然別物だと思っています、好きな選手であろうとも戦力になってない選手はむしろ残る方が首をひねります。「自分の好きな○○選手が戦力外になっちゃった〜しんじらんなーい(泣)」とか言うのは、選手はアイドルじゃないんだから違うだろって思ってしまいます。「○○選手が結果を出せなかったからやっぱり解雇されちゃった〜(泣)」ってのならわかるんだけどな。

小野投手の話に戻りますが、巨人戦力外後にイタリアでプロを続けてその後に西武には入団テストを経て契約だったと思います。投手としての能力そのものは正直ちょっと微妙かなぁと思いましたがそれまでほとんど誰も知らなかったようなイタリア野球界にまで「プロ」を追い求めた姿は嫌いじゃなかったですよ、これからどうするのかはまだわかりませんが頑張ってください。 

 

後は張投手。今年は2軍で見ることが多かったし、中継ぎ中心の登板だったのでまだ肩の故障が癒えてないんだなぁと思ったまま1年過ぎちゃって解雇、典型的な怪我解雇ですね。

違うのは外国籍選手だということで外国籍に限れば2年抱えたのは珍しいことです。この辺りは巨人との獲得競争の中で超長期契約(一説には10年とか)を約束し結んでいたという話の裏づけにもなるかもしれません。 

素材を見ればほんと10年契約を結んでもおかしくないような選手(この辺保有権問題もありますから)でしたけど怪我でふいにしてしまった。巨人の趙成ミンが思い出されますね、彼の場合も保有権代わりの長期契約を結んだけど途中で怪我→退団。

これからのプロ野球にとって台湾・韓国から選手を取ってくるというのは非常に重要な編成戦略の1つとなってくると思われますが、やっぱり長期契約というのは難しい事だなぁと思います。

・ソフトバンク

発表なし

・ロッテ

外野手 

 諸積兼司

 

※コメント※

諸積だけでなく、初芝にしろ堀にしろ、現役のうちに優勝できてよかったですよ、ほんとに。今年からロッテは(ファンがあれなんで)応援するのをやめまして初芝のユニも処分しましたけど、ファームではいつも気にしていますし古賀監督への尊敬は変わりません。とりあえずファンが変な方向(=阪神方向)へ向かわないことを望むばかりです。

・オリックス

発表なし

・楽天

投手

 戸叶尚: 31歳
 矢野英司: 30歳
 玉木重雄: 35歳
 金田政彦: 37歳
 佐藤和宏: 29歳

捕手

 カツノリ: 33歳

内野手
 酒井忠晴: 36歳

 永池恭男: 32歳

外野手
 益田大介: 32歳

 佐竹学: 31歳

 飯田哲也: 38歳

 

※コメント※

予想通り、更に戦力外選手が発表されてきました。これで11名ですか。私は最終的に多分このぐらいの人数じゃないかなぁと思っていたのですが、ベテランだけでそんな人数になってしまいました。ただ若手が全然発表されていないのでそちらでもう数名はあるかと思います。

この分今度はトライアウトで他の球団の選手をたくさん拾って欲しいものです。

 

セ・リーグ

・中日

発表なし

・阪神

発表なし

・ヤクルト

発表なし

・巨人

発表なし

・広島

発表なし

・横浜 

投手
 村西哲幸: 25歳
 森大輔: 24歳
内野手
 福本誠: 30歳
外野手
 田中一徳: 25歳

 

※コメント※

寂しいなぁ・・・田中一徳は99年のドラ1、森大輔は03年の自由枠2名のうちの1人と最上位選手が2名解雇されてしまうのは寂しい限りです。 このほかにも02年の自由枠の片割れ・土居龍太郎はトレードされていますし、上位指名に見る目がないのか何か制約があるのか。

もちろん上位指名選手が必ず活躍するわけではないし、1軍で全然見かけない選手の数で見ればそう代わらないとは思いますが、他球団に比べて上位指名選手がチームの「核」になっていない気がします、村田ぐらいじゃないでしょうか。今年の高宮にしても苦しんでいますし。

下位指名選手のみたて&育成はうまくいっていて結構活躍していたりするにもかかわらず今ひとつ戦力に余裕がないのはここらへんが原因に思えます。せっかくそこでうまくやっているのに勿体無いですよね。

ここ数年ドラフト戦略も改善されてきたというか、「意思」が見えるドラフトになってきたので大丈夫だとは思いますが。

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。