
真弓を信じるかい?
-
-
おりやん
2009年04月14日 02:43 visibility131
タイトルは、K5さんのHNで思い出した60年代の洋楽大ヒット曲、
のパロディーです。
(って言わんと古くて誰もわからんがなwww)
さて色々と批判も出ている阪神・真弓監督の采配(苦笑)
まあ、始まったばかりなんで今からどうこう言う事もないと思うのですが、
私は真弓監督の思うようにさせてあげたいですね〜。いや、悪くはないんです、決して。
まずは投手交代ですね。
先発を投げさせすぎ、引っ張りすぎ、という意見が多いですが、まずは7回まで投げるんだ、という先発投手の意識改革が大事なんだ、と言う事です。
去年までのようにほとんど5、6回までなら、後半リリーフがバテるのは目に見えてます。
7回まで行ければあと2回、リリーフは表裏のローテーションが組めます。
1 江草ーアッチソンー球児
2 渡辺ーアベケンージェフ
などなど。
ましてリリーフ陣は衰えが見え、去年よりもなお不安定に思います。
先発に長いイニングを任せるのは必然、なんです。
そして代打。
これはまだ真弓監督の温情が見え隠れしますね、確かに。
ただ、昨日の巨人戦でも平野を使い続けて失敗したのは、これは結果論です。
オープン戦から開幕当初まで、あれだけ当たっていた平野を私も見ていましたから、期待するのは悪くない、と思いました。
メンチは、、、まあ、ある程度見ていくしかないんでしょうね、、、。
あれだけ金出して獲ったチームの立場的にも(苦笑)
総じて、投手にしても野手にしても、
代えて失敗するより、代えないで失敗する方が批判は多い、という事も言っておきましょう。
代えない、というのは勇気が要るんです。
監督の立場からしても、代えて失敗した方が言い訳もしやすいですしね。
「まさか代えた彼があんな出来とは、、、。」ってねw
じゃあ最後に、昨日の9回のダブルスチールは何なんだ、と言われるでしょう。
あれは最低の作戦じゃないか、と。
あれはですね、、真弓監督は、2003年を思い出したのです。
そう、阪神ファンには忘れられないあのゲーム。。。
場所も同じく東京ドーム、月日も昨日のゲームと1日違いの4月12日の事でした。
2003年 対巨人 1回戦 東京ドーム
阪神 000 110 023 001 8
巨人 000 001 006 001 8
http://www.otc.ne.jp/~matu/kiseki.htm
7ー1、9回裏2アウトから同点に追いつかれたあのゲーム。
あれが真弓監督の脳裏に浮かんだのです。
「そうや、このゲームは引き分けにするんや。これで勢いがつく!」と。
で、同点後、ノーアウト1、2塁からバント上手いセキにミスさせるわ、
あのダブルスチールを敢行するわ、メンチのヒットで無理矢理セキを突っ込ませるわwww
で、無事、引き分けに持ち込んだのであります!(笑)
いや勿論、最後は冗談ではございますが、ま、ともかくもう少し真弓阪神を暖かく見守ろうじゃありませんか。
体制を作るには、仮に今年1年くらい棒にふっても、それはそれでええんじゃないでしょうか?
- favorite45 chat7 visibility131
chat コメント 7件
-
虎男
-
笑い袋
-
おりやん
-
おりやん
-
おりやん
コメントをもっと見る2Do you belive in Magic? ですね。
虎男です。おはようございます。真弓監督の話よりも、ラヴィンスプーンフルで食いつきたくなりました。ジョン・セバスチャンがリーダーのグループでしたが、「サマー・イン・ザ・シティ」の大ヒットで一躍世界へ羽ばたいたんですが、やはり基本が無かったという感じでしょうか。早々に売れなくなってしまいました。しかし「サマー」はぎらつくような太陽を良く表した名曲の一つと思います。あれ?野球の話になってませんね。失礼しました。
真弓様
いろいろと意見があるようですが
岡田前監督に比べたら、
近鉄時代のコーチしか経験ないから仕方ないことも・・・
今年1年は、軌道に乗る、体制を作るくらいの目で
応援しなければと思っていますよ。
やっぱり真弓様を悪く思いたくない気持ちからですねワタシは(爆)
Re :さすがです
クミ2さん、どもです!
いやいや正直言うと、ファンチームの監督批判はしたくもないし、聞きたくもないだけです。はい(笑)
Re :Do you belive in Magic? ですね。
いえいえ虎男さん、大いに結構です。
以前、虎男さんがキングクリムゾンの話とかされてたんで、
ああ、60〜70年代の洋楽、お好きなんだな、と思ってましたよ(笑)
仰るとおり、ラヴィン・スプーンフルはその2曲と、
あと「デイドリーム」(モンキーズでわない。爆)
のヒットくらいでしたね。
でもアメリカらしいファークロック・バンドでした。
個人的にはリーダーのジョンセバスチャンが大好きなんですよ!
Re :真弓様
笑い袋さん、仰るとおりです。
私は、どの人が監督になっても批判したくありません。
阪神ファンの中には、批判したいからファンなんちゃうか、
みたいな人も居ますよね、、、嫌なんだよなあ〜(苦笑)
まあ、ゲームに負けた後「○○のアホ〜!」
ってのは可愛くて良い、と思いますがw