フットボールコーチング ボールのないところでの動き

  • みや
    2009年11月26日 18:02 visibility81

今日は、デイビッド・クラークさんのセッションです。


 


オフ ザ ボールの動きは、非常に大事です。選手がボールを持っている時間は90分の試合のうち平均約3分程度でしかありません。


もし、攻撃の選手がスペースに走りこみ、敵ディフェンダーをゴール前から連れ出すことは、ストライカーがボールを持ちその開いたスペースに切り込みゴールを決めることと同じぐらい大事なことです。スペースを作ることは、スペースを使うことと同じぐらい大事なことといえるでしょう。


この動きができるかできないかによって、チームの勝敗は大きく左右されるでしょう。


一つのセッションでこの動きを習得するのは無理ですが、マンチェスターユナイテッド VS アーセナルのナスリのゴールを参考にしてコーチしてみてください。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。