
フットボールマネジメント
-
-
みや
2009年10月01日 17:01 visibility456
今日は、トニーカー(ウェストハム)のコーチングスキル・セッションをひとつ。
トニーカーから毎日、フットボールコーチングのセッションが送られてきますが、
今日はあまり見ないスローインのことだったので紹介します。
僕自身もF.Aレベル2というコーチライセンスを取得し、また、ロンドンでU’6〜U’15までのチームをマネジしているのでたまに参考にしています。
彼によると、当然のことですが敵陣地の三分の一におけるスローインはリスタートだけではなく、攻撃のラウンチになるものであり、其処に注目したセッションです。スローインでは、チェッキングバック・クロスオーバーランなどスペースを作る動きが大事であり、前のスペースに投げることにより
相手に脅威を与えることが可能だと述べています。また、スローワーが投げた後、サポートしに行くことも重要です。下の図を参考に一度セッションをやってみてはいかがですかーーー???
Throw-ins in the attacking third of the field are more than just a way of re-starting play, they're also a means of launching attacks.
There are various elements that make up the attacking throw. You need players to move around - checking back, crossover runs etc - to create space for the ball to be thrown into.
Where possible throw-ins should be quick to get the opposition on the back foot and give your attackers chance to run at them. Players should also be looking to throw the ball forward into areas that cause the most danger to the opposition.
It is also good practice to get the throw-in taker to communicate with the players he is looking to throw the ball to, this can be simply eye contact or a verbal shout.
You should also encourage your throw-in taker to follow the ball on to the pitch to support play.
Set up a 10 yards x 15 yards grid use a ball and four or five players.
Play 2v1 in the grid. Play begins with an attacker’s throw-in from near one corner of the grid.
Once the ball is in play the attackers combine to reach the endzone at the far end of the grid.
After three goes, rotate players so everyone has a go at being the thrower and the defender. Introduce another attacker and defender.
With additional players the thrower’s decision making is tested.
- favorite6 visibility456
-
navigate_before 前の記事
フットボールマネジメント プレミアリーグ収入編!!!
2009年10月2日 -
次の記事 navigate_next
Wembley Stadium 杮落とし The Church of Football” Pele
2007年4月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件