各務原市立陵南小学校~元気・・・そしてパワフル~
-
ふるさと君
2011年06月07日 17:56 visibility1279
こんにちわ[d140]
スポーツ教室担当の 小笹裕介 です[d228]
本日のスポーツ教室は・・・
各務原市立陵南小学校の1、2年生です[d150]
この小学校はグラウンドが広いことがすごく印象的でした[d145]
そして、本日のスポーツ教室は参加人数過去最高(まだ4回目なんですが[d223])の1年生75名、2年生96名でした。
あいさつも一人ひとりの声が大きいんです、その上この人数・・・圧倒されてしまいました[d223]
そんな中でのスポーツ教室スタート!!!
今回は、1年生も2年生もだいたい同じメニューを行ないました。
まず始めは、オニごっこと体操[d1]
オニごっこは1年生のみでしたが、みんなうまく体を使ったり、周りを見たりして一生懸命走っていました。
(写真がぼやけてますね、すみません[d156])
2年生は、体操で大きな声をだして盛り上げてくれていました[d150]
続いては、3つのグループに分かれてそれぞれゲームを行ないました!
一つはこのブログでもよくでてくるじゃんけんシュート[d145]
勢いあまってゴールに突っ込んでしまう子も・・・、みんな夢中でゴールを目指していました[d228]
2つ目はコーン倒し。
これは1年生が行ないました[d1]
2つのグループに分かれ、時間内に1つのチームは四方に立っているコーンを倒し、もう1チームは倒れてるコーンを起こすという競うゲームです。
2年生は3人一組になり、ボールを人と人の間に挟み、ムカデのような形でリレーを行なうというもの。
写真がないのが非常に残念[d232]なのですが、みんな協力しながら声を掛け合っていました。
2年生のチームワークの良さが際立つゲームでした。
3つめは、ボールリレー!
コーンとボールを使いリレーを行ない、ボールをバトン代わりにコーンとコーンの間を走り抜けます。
始めは、両手でボールを持って、次はボールを手のひらにのせて・・・と徐々に難しくなっていきます[d1]最後にはドリブルをして行なうというものにチャレンジしました[d140]
みんな最後まであきらめずチャレンジしていた姿が印象的でした[d228]
そして最後は、みんなで写真撮影[d140]
1年生のみんな[d140]
2年生のみんな[d140]
みんなの元気と児童の数の多さに圧倒された一日でしたが、エネルギーをたくさんもらえた2時間でした。
陵南小学校のみなさん、ありがとうございました[d150]
小笹裕介
- favorite5 visibility1279
-
navigate_before 前の記事
海津市立東江小学校~目を奪われた高速長縄跳び
2011年6月6日 -
次の記事 navigate_next
高山市立花里小学校~ひるがの高原SA
2011年6月10日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件