
2011/11/27巨人の補強前戦力で来季の布陣を考える(投手編その1)
-
-
前ROM人
2011年11月27日 19:29 visibility84
野手編に引き続き投手編です。野手編では文字数制限受けたからこっちは先発、中継ぎ、今後の補強と分けていきます。先発と中継ぎは6人ずつ選びました。
個人的にこういう布陣でいって欲しいなというのを書きます。来年の年齢と利き腕、2011年成績(防御率/試合数/勝敗/セーブ/投球回数/被安打/奪三振/与四球)も記載しています。あと野手編にも来年の年齢を加筆しました。
先発
1.内海哲也(30,左) 1.70/28/18-5/0/185.2/153/144/47
2.澤村拓一(24,右) 2.03/29/11-11/0/200.0/149/174/45
3.西村健太朗(27,右)1.82/37/7-5/0/123.1/100/91/39
4.ゴンザレス(34,右)1.80/13/3-3/0/75.0/58/63/15
5.東野峻(26,右) 3.47/31/8-11/2/161.0/141/115/55
6.笠原将生(21,右) ファーム成績 2.33/15/5-4/0/81.0/64/37/20
いやー層が薄いですね。特に左投手が。他の先発候補も右投手が多いですし、偏っていますね。ドラフトで有望左腕を2人取ったのも納得です。ただ個人的には菅野は欲しかったですけどね。まだまだ投手陣は全体的に層が薄いです。この布陣で1年回すなんて不可能ですから、外国人などけっこう補強するんじゃないですかね。
内海は今年頑張りましたね。来年も継続して欲しいです。トレーニングが良かったようなので他の投手にも勧めて欲しいです。投手陣のリーダーとして引っ張っていって欲しい。澤村はコストパフォーマンス的には1番の活躍でしょう。年俸1500万円ですからね。後半戦の投球を続けられれば2年目のジンクスもないと思います。ただ心配なのは今年投げすぎたのではないかと。疲れが上手く抜けないと成績を向上させるのは難しいでしょう。この2人くらいですかね、開幕から先発ローテを十分任せられると思われるのは。
西村の成績は先発時のものだけではなく中継ぎの時のも混じっています。(全体の成績です)個人的には中継ぎの方が合っていると思うのですが他に候補がいないので1年間任せてみたい。成績的には奪三振が少し少ないくらいで問題ないので安定した投球をして欲しいですね。ゴンザレスも怪我から復帰後は安定感ある投球ができていたので、怪我に気をつけて欲しいですね。
東野はいつ砂遊びを卒業できるかですかね。ただ印象よりかは四球が少ないかな。それより被安打が多いのが気になる。防御率も悪いし粘りきれない試合が多かったのではないかと。開幕投手でしたがエースになりきれませんでした。まぁ昨年の内海はこんな感じでしたしその悔しさを糧にしたからこその今年の成績ですから、東野も頑張って欲しいです。後半戦に投げていたチェンジアップは良かったと思います。
笠原は若手を起用したいので入れました。ファームでの成績をみると球威や制球などは問題なさそうなのですが、奪三振が少ないですね。打たせて取るタイプなのか決め手がないのかよくわかりませんが。舎人さんや首脳陣の評価の高い宮國(20,右)より体はできていますのでどちらがキャンプからオープン戦にかけて結果をだせるかですね。
後の候補で言えば小野(25,右)とか星野(28,左)ですかね。小野は制球はいいのですが被安打(62)が投球回(48.0)を大きく上回るなど球威が物足りないです。スタミナも不安ですし、ロングとかミドルのリリーフが向いているかも。星野は左ですし先発で使ってみて欲しいですね。ファームでの成績も問題ないですし。
中継ぎはその2で
- favorite1 visibility84
-
navigate_before 前の記事
2011/11/25巨人の補強前戦力で来季の布陣を考える(野手編その1)
2011年11月25日 -
次の記事 navigate_next
2011/11/27巨人の補強前戦力で来季の布陣を考える(投手編その3)
2011年11月27日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件