
2011/11/27巨人の補強前戦力で来季の布陣を考える(投手編その2)
-
-
前ROM人
2011年11月27日 19:41 visibility93
先発に引き続き抑え含む中継ぎです。来年の年齢と利き腕、2011年成績(防御率/試合数/勝敗/セーブ/投球回数/被安打/奪三振/与四球)も記載しています。
中継ぎ(抑え)
1.久保裕也(32,右) 1.17/67/4-2/20/69.0/45/67/20
2.山口鉄也(29,左) 1.75/60/5-1/2/61.2/45/38/16
3.越智大祐(29,右) 2.75/42/3-2/0/39.1/27/43/18
4.野間口貴彦(29,右)1.98/13/1-0/0/13.2/12/10/3
5.ロメロ(28,右) 3.29/41/1-3/11/41.0/35/36/19
6.高木康成(30,左) 3.72/46/1-3/0/36.1/31/24/20
ファームや外国人の成績にホールドがないので省きましたが、それぞれの11年ホールド数は久保21、山口25、越智11、野間口3、ロメロ8、高木12です。ちなみに西村は4記録しています。
こちらも層が薄いですね。平均年齢も高いですが、実績を見るとこういう感じにしかならなかったです。まず今年中継ぎ抑えとフル回転し、成績は文句なしの久保ですが股関節を痛めて手術したそうです。これってダウンタウンのまっちゃんが手術した怪我ですよね?全治には結構かかりそうで走り込みなどができないことを考えると、交流戦頃の復帰を川口コーチは示唆しているらしいです。これはわかっていることなので補強が必要ですな。
巨人の左リリーフは山口1人で支えている状態です。成績も奪三振がちょっと少ないくらいで文句ないですし、高木と最後まで入れようか迷った金刃(28,左)では物足りないです。高木は先発も1試合ありますがそれも成績に入っています。防御率も悪いですし、特に与四球が多く制球に不安があります。金刃を外したのは防御率(3.92)以上に被打率(対右.236 対左.309)ですね。ちなみに他の2人の被打率は山口(対右.217 対左.206)と高木(対右.213 対左.254)です。左に強いのは山口だけですね。山口の心配は4年連続60試合以上登板しているので勤続疲労だけですね。個人的にはルーキーの高木京介(23,左)は中継ぎなら戦力になると思っているので起用しても面白いと思います。
越智はもっと防御率悪い印象だったのですが、随分まともな成績です。もっと登板して欲しいですが、課題はもちろん与四球です。ロメロも同じような課題を抱えています。与四球が多く越智より被安打が多いので防御率が悪いのですかね。両名ともフォークピッチャーで奪三振が多く魅力(特に越智)があります。ですが、制球をもっとよくして欲しいですね。
野間口は1年間通して活躍できないですね。今年も良い状態がなかなか続きませんでした。精神的なものですかね。結婚もしたそうなので来年駄目だったらクビという覚悟で頑張って欲しいです。他の中継ぎ候補は先発の時に挙げた小野(25,右)や福田(29,右)とかですかね。小野は制球は良いが球威が物足りない。福田は球威はよいが制球が物足りない。それぞれ課題がありますね。
後は抑え候補に挙がるのはイーハウ(21,右)くらいですかね。今年一軍登板はなかったですが、ファームで抑えをやっていたよう。キャンプからオープン戦にかけて結果を残せば、外国人枠というのがハンデながら開幕一軍もあるんじゃないですかね。小山(24,右)も抑えの適正があると思うので中継ぎで勝負して欲しいですね。
今後の補強についてはその3で
- favorite1 visibility93
-
navigate_before 前の記事
2011/11/27巨人の補強前戦力で来季の布陣を考える(投手編その3)
2011年11月27日 -
次の記事 navigate_next
横浜に出すプロテクトリスト予想
2011年12月16日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件