戦力外通告まとめ

第一次通告 10月1日から全球団のレギュラーシーズン終了の翌日まで

第二次通告 クライマックスシリーズ全日程終了翌日から日本シリーズ終了翌日まで

      ただし日本シリーズ出場チームは日本シリーズ終了後5日以内まで

 

≪西武≫

高木浩之⇒現役引退

 藤原虹気⇒現役引退

============

 東和政  投手(26)

□西川純司 投手(25)

○田原晃司 捕手(33)

 種田仁  内野手(37)

○貝塚政秀 外野手(34)

============

 キニー  投手(32)

○ブラゼル 内野手(28)

 

≪オリックス≫

清原和博⇒現役引退

================

 吉川勝成  投手(31)

 ユウキ   投手(29)

□康介    投手(30)⇒横浜?

 牧田勝吾  内野手(34)

○裕次郎   内野手(24)

○平下晃司  外野手(30)

○吉良俊則  外野手(22)

================

 デイビー  投手(35)

 オルティズ 投手(35)

 ヤング   投手(31)

□コロンカ  投手(28)

 

≪日ハム≫

 三木肇 ⇒現役引退(ファーム内野守備コーチ)

 駒居鉄平⇒現役引退(ブルペン捕手)

========================

  金澤健人  投手(29)⇒オリックスの入団テスト

内山雄介  投手(24)

□歌藤達夫  投手(30)⇒巨人

□中村泰広  投手(30)⇒阪神興味?

☆小山桂司  捕手(28)⇒中日?

========================

 ジョーンズ 内野手(31)

 

≪ロッテ≫

代田建紀⇒現役引退(二軍外野守備走塁コーチ)

=======================

  田中良平 投手(26)

  三島輝史 投手(23)

  末永仁志 投手(21)

□浅間敬太 投手(24)

□木興拓哉 投手(22)

□柳田将利 投手(21)左打ち

=======================

 ズレータ 内野手(33)

 

≪楽天≫

小倉恒⇒現役引退

==================

 戸部浩   投手(34)

□佐藤宏志  投手(31)

 木村考壱朗 捕手(31)

 吉岡雄二  内野手(37)

 沖原佳典  内野手(36)

 山下勝充  内野手(31)⇒阪神・ヤクルト興味?

 鷹野史寿  外野手(35)

 高波文一  外野手(33)⇒オリックス?

☆森谷昭仁  外野手(29)

==================

□インチェ  投手(27)

 

≪ソフトバンク≫

的山哲也⇒現役引退(一軍バッテリーコーチ)

星野順次⇒現役引退(コンディショニングコーチ補佐)

 加藤領健⇒現役引退(ブルペン捕手)

=====================

竹岡和宏    投手(33)

 山田秋親    投手(30)

 山村路直    投手(30)

 川頭秀人    投手(23)

□大西正樹    投手(21)

 吉本亮     内野手(28)⇒ヤクルト興味?

=====================

 パウエル    投手(32)

 ガトームソン  投手(31)ド

 スタンドリッジ 投手(30)

□二コースキー  投手(35)

 レストビッチ  外野手(29)

 

≪巨人≫

村田善則⇒現役引退(フロント入り)

===================

吉武真太郎 投手(33)

深町亮介  投手(24)

 加登脇卓真 投手(21)左打ち

□野口茂樹  投手(34)

□深沢和帆  投手(25)

 梅田浩   外野手(25)⇒楽天興味?

===================

姜建銘   投手(23)

ゴンザレス 内野手(29)ド

【育成選手】

三木均   投手(26)

川口容資  投手(21)

□鈴木誠   投手(23)

佐藤弘祐  捕手(23)

山本光将  外野手(24)⇒楽天興味?

 

≪阪神≫

伊代野貴照 投手(28)

□正田樹   投手(27)

 山田真介  外野手(29)

【育成選手】

オヘイダ  投手(25)

 

≪中日≫

上田佳範 ⇒現役引退(外野守備走塁コーチ)

小山良男 ⇒現役引退(ブルペン捕手)

 普久原淳一⇒現役引退(スコアラー)

=====================

高江州拓哉 投手(21)

○森岡良介  内野手(24)⇒ヤクルト?

=====================

クルス   投手(31)

 

≪広島≫

丸木唯   投手(22)

□金城宰之左 投手(22)

 大須賀允  内野手(28)

 甲斐雅人  内野手(26)

 

≪ヤクルト≫

河端龍 ⇒現役引退(チーム付広報)

 小野公誠⇒現役引退

 度会博文⇒現役引退(二軍守備走塁コーチ)

 真中満 ⇒現役引退(二軍打撃コーチ)

======================

 遠藤政隆  投手(36)

 伊藤秀範  投手(26)

 上原厚治郎 投手(25)

 大原秉秀  内野手(24)⇒韓国からオファー?

======================

リオス   投手(36)ド

 リグス   内野手(36)

 

≪横浜≫

川村丈夫⇒現役引退(二軍投手コーチ)

 鈴木尚典⇒現役引退(ファーム育成コーチ)

====================

 入来祐作    投手(36)

 染田賢作    投手(26)

 橋本太郎    投手(22)

□土肥義弘    投手(32)⇒西武?

○石井琢朗    内野手(38)⇒広島

○小関竜也    外野手(32)

○河野友軌    外野手(28)

 西崎伸洋    外野手(26)

====================

ヒューズ    投手(30)

□マットホワイト 投手(31)

□ウィリアムス  投手(29)

 注)□は左投、○は左打、☆は両打、年齢は2008年年末までに到達する年齢

NPBのホームページと各球団の公式ホームページをもとにまとめました。
外国人に関してはホームページで確実な情報が得られたものだけ載せてあります。
年齢はレギュラーシーズン開幕時とかも考えたんですが、1月になれば正月休みをとってその後自主トレそして2月にはキャンプインとなり動き出してしまえば加齢は関係なく、むしろその前の野球をできない11月・12月にモチベーションを保てるかが重要だと思うので年内の到達年齢にしました。
あと土肥・小山・森岡・康介あたりは確定だと思うんですが球団の公式ページにでてないので?をつけました。
もう自由契約はないはずなんですが、なかなか次年度契約保留選手名簿がでないですね。
12月1日でしたっけ?
あと巨人の育成選手の佐藤捕手だけ巨人の公式ホームページで記事がみあたらないんですよ。
NPBの公式ホームページで自由契約となってるんですが・・・。
支配下登録から育成選手に移行した選手は1年ごとに自由契約になるはずですがロッテの田村が翌年度の契約保留者名簿に入っていることを考えると契約の意思があれば自由契約として公示されないようですけどね。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。