![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
相棒�
-
-
拾参☆5
2007年01月22日 23:01 visibility51
相棒シリーズ(?)最終回は、お洒落の基本(??)足元です。
野球に関係ないのですが、中2の時、小遣いをためて初めて買ったスニーカーがNIKE社の物でした。履いた時のフィッティングとクッションに、すごく感動したことを今でも覚えています。
なので「野球でもNIKEのスパイクを履きたい!」という気持ちがあったのですが、残念ながら自分が現役高校球児だった頃は、その願いはかないませんでした。何故なら、まだNIKEが日本で野球用品を展開していなかったから・・・。
そんな思いがあったため、軟式を始める際、まず最初に買ったのがスパイクでした。
が、クッションは思い描いてた通り文句ないのに、NIKE製スパイクは足型が外人向けのかなり細い物。もろ日本人型の自分はジャストサイズで履けず、そのしわ寄せがアッパーにくるのか1シーズンもたずに破れる始末。3足同じような結果で、国内メーカーに変えた時期もありました。が、やはりクッションには満足がいかず。
そんな中、日本人向けの足型で、しかもオーダーも出来るという謳い文句に惹かれ最後の望みをかけて購入したのが、今のスパイクです。
チームカラーに合わせ、オーダーなのに真っ黒(笑)。ベロ部分のイニシャル&背番号が唯一のポイントです。スピードと無縁のプレイスタイルなので、重視するのはクッションと足首の保護。交換型の歯は、グリップ重視の前方が金具、クッション重視の後方が樹脂製にセットしてあります。
2足目は、元ソフトボール用(野球が充実。専念するため辞めました)の樹脂底。今は練習試合・練習で使ってます。樹脂底は楽だし、最近の物はグリップもしっかりしてていい感じです。
3足目は今季で6シーズン目に突入したアップシューズ。初代マイNIKEスパイクとおそろいのデザインだったのですが、こちらだけ生き残りました。でもソールがかなり擦り減ってきていて、今季限りになりそうです。
4足目はたまに普段履きに使ったり、気分転換でアップに使用するスニーカー。2代目アップシューになる日も近いかな。
以上、足元の紹介でした。
勝手に始めた相棒シリーズに評価やコメントを下さった皆様、ありがとうございました。反論やお薦めなど情報がありましたら、是非コメントをお願いします。
- favorite13 visibility51
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件