暑過ぎ


佐藤由規の150キロが打ち崩されるのを見終えて37度越えを押し切って投球練習。
汗が止まらない。水を飲んだらそのまま汗になって出てくる感じだ。
今日のテーマは変化球。
フォームや腕振りの角度がある程度固まって来たので、そのフォームで使える変化球と握りを探った。
スライダーとカーブの間のボールが一番コントロールできそう。今更ながら新公認球はよく曲がる気がする。元々軟球は縫い目を模した部分が高いので指によく引っかかる。硬式と同じ握りではなく軟式独自の握りを色々工夫している。
彦麻呂風に「ピッチングのビヨンドマックスやぁ〜」である。
これとストレートでストライクを取っていければピッチングにはなりそうだ。

40分で100球を投げて、おっさんはリタイヤしたが、近隣の瑞穂球場ではボーイズリーグの「第13回ゼット旗争奪東海選抜大会」が開かれていた。大会日程は3日。今日は準決勝・決勝と30分のインターバルで福井の三方ボーイズが二試合をこなしていた。
中学生の元気が欲しい・・・・。













chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。