天皇杯・ツエーゲン金沢vsJAPANサッカーカレッジ

  • 広西
    2010年09月07日 01:33 visibility90

来月の富山vs千葉が見に行けないし、西部緑地を見たかったし、18きっぷが余ってたので見に行ってきました。

西部緑地に到着後、試合後のシャトルバスがあるのか聞いたら、少し離れた場所から21:07に最終が出るとのこと…

『県外から来られるとは思いませんでした』
byチケット売場兼案内所のチームスタッフ、署名活動してた方。

そりゃそうだ、石川・新潟県以外の奴はまず見にこんわな…(-.-;)

展示されていた天皇杯カップを見たりしながら時間を過ごし、暑さの和らいだ19:00、キックオフ!

前半0ー0。
金沢がやや優位に進めるも、枠にシュートが飛ばず、JSCのシュートに肝を冷やすシーンも…

後半もしばらく、スコアレスが続き、ジャイアントキリングを企むJSCに苦しめられる。
しかし、CKから諸江が押し込み、先制!
そして、すぐに久保の絶妙なアシストから古部の追加点、
さらに1点を加えて、順当にツエーゲンが3ー0で勝利!

何年か前に見た、京都vsJSCの時には10数ー2or3でした。

厳しい事を言えば、J昇格を目指すツエーゲンにはもう少し得点差の開いた試合をしてほしかったです。
しかし、ついこの前まで北信越リーグのライバルで、過密日程とはいえ、各地で地域リーグチームが金星を狙い、J・JFLチームが苦戦した事を考えれば妥当な結果だったと思います。

観客数600人代。
試合運営次第ではもっと見に来て貰えると思います。

試合前に聞いたバスはバス停の場所が分からない為、早々に断念。
タクシーで駅まで戻ることに。
…しかし、スタジアム前で待機してタクシーに乗ろうと思ったら、全て報道陣の予約車。
運転手さんが手配しても10分以上かかると言う…。
偶然にも、駅まで帰る方の予約車があり、同乗させて貰えることになり、駅まで便乗。([e459]有難うございます!)
お話した所、名古屋在住の柏サポさん(山根見に来た?)でした。
駅まで、スタジアムや試合談義。
短い時間ながらも貴重な出会いでした。

試合記録に忙しかった為!?か、ラボ友のいちさんにはお会い出来ませんでしたが、楽しい一時を過ごす事ができて、
わざわざ見に行ったかいがありました!




































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。