練習後。

チームによっては夕飯が出て、みんなで一緒に食べたりする所もあるみたいなんですが、OSOTSPAはフルーツが4種類出ます。


時々、アミノ酸のサプリメントやプロテインも出ます。


”時々”というのは、”勝っている時だけ”という意味です。


先週勝ったので、今週の練習後はコンスタントにプロテインが支給されています。





フルーツはどんな物が出るかというと.....


1つ目はマラコー(パパイヤ)




甘みが強いフルーツです。


2つ目はファラン(グァバ)




食感はリンゴ。


でも、味はほとんどしません。


この2つはレギュラーに定着していますね~。


3つ目はチョンプー(ジャワフトモモ)





シャキシャキしていて瑞々しいです。


ほんのりある甘みが良いです。


リンゴ・ミカン・バナナとポジション争い中。


4つ目はンゴ(ランブータン)




相手(季節)によって入れ替わりのあるポジション。


今(5月~8月)は絶好調なので、出続けています。


食べてる様子です。








中でもタイ人に人気なのが”ンゴ”。


英語で書くと”NGOR”だそうです。


俺は最初、見た目がダメで.....


”美味しいから食べてみなよ!”って言われていたけど、食べれませんでした。


でも、この時季どこ行っても置いてあるし練習後にも毎回出るので、ある日、決心をして食べてみたら.....


アロ~イ(美味しい)!!


しかも、屋台で買うと1kgで35Bahtとかなりお買い得!


今ではすっかりマイブームの仲間入りです♪





中身はこんな感じ。





食感はライチに似てる感じかな〜。


甘みも丁度良くて好きです♪


中に大きな種があるんですが、それが慣れるまで厄介な感じもあるけど.....。




日本ではBuffet Styleのところで食事をした時にフルーツを食べていたんですが.....


タイではこうして毎日食べることができます♪


ちなみに.....


余ったバナナやリンゴ、ンゴはTake Outさせてもらっています。笑


今では”kata持っていきな〜”って呼びかけてくれるほど、定着しています。


良い習慣ですね〜♪





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。