
暫定4位より万年5位のが強いことを確認
-
-
カジュアル一騎
2010年01月20日 01:28 visibility44
エヴァートン対シティ
2 ― 0
時代劇とか歴史モノとはまったく無縁のうちのヨメなんですが
今年の大河ドラマだけは別らしく
龍馬 龍馬って 実にうるさいです。
うちのヨメどころか 5年生くらいのマセた小学生の間でも話題らしく
反響の大きさにエヌエチケも手応えを感じてるとか。
龍馬ヲタのなんとか言う作家が書いてましたけど
龍馬が主人公の話っていくつもあり
各々の作家によるキャラの付け方によって
剣客だったり 民主主義者だったり 反権力だったり 海軍創始者だったり
書かれた時代に結構迎合してるらしい。
一切読んだことないけどね。
ま エヌエチケのドラマなんで
あざとい脚本に 臭い演技 鳴りっぱなしBGM の日曜日が
これから1年近く続くと思うと気が重い。
1回45分で50回近くもやるなんて Maxメンドクセェw
年寄りは 所々なんとなく知ってるエピソードを確認しながら見るし
門外漢は へぇーボタンを連打しながら見るんでしょうね。
どっちにしろ 龍馬は一日にして成らず つーぐらいなもんで
途中で飽きないように精々頑張って見続けてくらさい。
さて マンチーニ・シティも一日にして成らず でした。
就任後 FAカップのボロ戦を含め
5試合5連勝と順調な滑り出しをしたかに思えましたが
相手はどこも不調のクラブだらけだったので
エヴァートンみたいなクラブとやって倒してこそ初めて
マンチーニ・マンセー とご唱和いただけたんですが
やっぱそんなに甘くなかった。
1ヶ月前スパーズとやって質の違いを見せられた時よりは
ちったぁマシになったけど。
スタメンのクルスが早々と引っ込み
入ったロビーニョも30分を残して交代
監督として一番やりたくない交代のさせ方をせざるを得ない。
スタイリスト・マンチーニ かっちょわる〜 でした。
連勝で浮かれてたけど徐々にプレミアのコワさを味わったでしょう。
オマケにDFにいつもの悪弊
組織的に守れず後手後手になっちゃう つーアレが出たら
つーか まさに手を出し足を出しの悪あがきで
もうお手上げ。
ギャラの高さはイッチョマエなのにコンビネーションが追い付いてない悲しさは
そう簡単には治りませんね。
散発的なペトロフのシュート以降は 終始エヴァートン・ペース。
デビュー戦のエミレイツでは遠慮がちだったドノヴァンが早くも適応を見せた上に
ピーナールが好調。
(つーか シティの壁の作り方が変w
名手ギヴンも成すスベなし みたいな)
ジョーがいる時は前目で デカ頭コンビで相手を撹乱してたフェライニも
最近は一列下がって これが中々いいカンジ。
大河ドラマは予定調和の世界そのものなんですが
暫定4位より万年5位のが強いのを見届けるのも
ある意味 予定調和の確認。
しかし つっかけるベラミーをくるりとかわすベルジアン・ルーレットが見れたりするので
やっぱプレミアのがチョー楽しいw
- favorite5 visibility44
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件