通学の満員電車に思うこと
-
Nobu
2006年11月01日 00:32 visibility97
私が通学に使っている電車は、毎日ギュウギュウの満員状態。
まず、駅から電車に乗るまでが一苦労;;
「ぜってー乗れねーだろっ!」
と思いつつ、無理やり体を車内の奥へと押し込む。(そうしないと乗れませんTT)
A4ノート1冊分のスペースもない車内は、まさに”地獄絵図”!
でも都心の方ではもっとひどい惨状みたいなので、これでもまだマシな方なのかも・・・。
そして電車に乗っていていつも思うのが、常識のない人がいるということ。
降りるとき、少し声を掛けてどいてもらえばいいものを、強引に目の前にいる人を押しまくる。
”自分だけが脱出できればそれでいい”みたいに考えている人がよく目に付く。
ちょっと、「すいません」とでも言ってくれれば、こっちもこころよくどいてあげるのに。
”邪魔だテメーラ”みたいに掻き分けてくると、こっちも腹がたつ。
なぜ、ほんの一言が言えないのだろう・・・。
もちろんそれは一部の人間にすぎなくて、きちんと声を掛けて降りる人だって多くいることはたしか。
全ての人が他人のことを考えて行動できるようになったら、どんなに良い世の中になるんだろう。
そんなことを最近思いました☆
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件