ファームの開催球場について(2)・静岡県千葉県の球場

  • 舎人
    2010年02月15日 01:29 visibility791


昨日の続き・・


今日は静岡県と千葉県の球場について紹介します。




静岡県


愛鷹球場(沼津市)


沼津インターを降りて、ラブホ街や、


不法投棄禁止などの看板が乱立するあやしげな森を抜けて


案内図を頼りに目的の運動公園に向かうと、


山の傾斜地を利用した天然芝の非常に明るい球場がありました。


クラゲのような形のスコアボードが特徴的です。


残念ながらスピードガンはありません。


ここは車がないとほとんどたどり着くのが困難な感じです。


背景に富士山と愛鷹連峰、前方に駿河湾と、


抜群のロケーションの場所にこの球場は立っています。


ただ、都心方面からはさすがに遠い。


行くならドライブと割り切って行くしかないでしょう。


駐車場(無料)は段々畑のようなものが球場側にありました。


お弁当を売っていましたが、周りに売店がないので、


用意して行った方がいいかもしれません。


評価 B-




掛川球場(掛川市)


都心からだと片道およそ260kmの距離があります。


これはちょうど新潟の長岡市と同距離で、


通常車で行く距離ではありません。しかし、私はここに車で行きました。


自宅の近くの首都高新郷インターを8時半に入りました。


イエスの「Yes Songs」というLPだと3枚組のアルバムのCDをかけながら、


「このCDが終わるまでに着いたらいいな」なんて思っていたら、


とんでもない!4時間以上かかり、球場に着いたのは12時45分でした。


その間ほとんど休憩なし。さすがに途中から後悔しましたが・・


行ったのは2006年7月1日、原巨人が一軍で、


記録的な大敗を続けていた時です。


私が物心付いてからこんなに弱い巨人を見たことがなかった。


そんな一軍の惨状を救う選手が1人でも確認できないかと、


矢も楯もたまらず、球場へ向かった次第でした。


相手はウエスタン阪神、交流戦です。


その試合、イースタン巨人は相手の失策などによる


棚ぼた式の点の取り方で阪神に辛勝。


「こういったラッキーな勝ち方もあるのだから、きっと一軍の方も運が向いてくる」


とスタンドのベンチに腰掛けながら思っていました。


果たして、その夜の一軍、東京ドームの阪神巨人戦は、


巨人が二岡のタイムリーなどで逆転勝ち!連敗を10で止めました。


さらに翌日も勝ち、阪神に連勝したのです。うれしかった。


私のような虚仮なファンの念が少しは通じたかなと思いました。


もっとも、その次の試合から巨人はまたも8連敗。


本当に調子が上向くのはさらに半月ほどかかったのですが・・


とまぁ・・個人的には非常に思い出の深い球場です。


周りを緑に囲まれ、土と芝生のグラウンドながら、


愛鷹球場などに比べるとはるかに田舎の球場といった印象。


内野の観客席がほとんどグラウンドと同じ位置にあるため、


場所によってはやや観戦がし辛かった覚えがあります。


駐車場は球場の裏手にありタダでした。


さすがに次行く時は新幹線かなぁ・・


評価 C-




千葉県


市原臨海球場(市原市)


市原市の緑地公園内にある内外野人工芝の球場。


電車とバスで行けますが、私は車で向かいました。


京葉道の蘇我インターから20分ほど行くと、


球場に着くには着くのですが、駐車場がかなり離れています。


卯の木公園とかいう1km以上離れた場所でした。


無料なのはありがたいが、これは少し遠い・・


そこから参道のような街路樹のある歩道を


20分ほど歩いて球場に着きました。


イメージとしては横須賀スタジアムに似ています。


郊外の球場とはやはり球場の匂いも空も違います。


広い空ながら、どこか重たいような空気です。


しかし、私はここでその空気を振り払うような


豪快な大田の本塁打や辻内の快投を見ました。


特に大田の本塁打は左中間の場外に消えて行き、


強く印象に残っています。


評価 C+




ファイターズスタジアム(鎌ヶ谷市)


球団所有の球場としては巨人のジャイアンツ球場と双璧をなす球場。


内野が土、外野が天然芝の非常に美しい球場です。


球場としての本格度からいったらかなりのもので、


公営の球場でもここまでの球場はなかなかありません。


球場は選手寮や室内練習場と隣接してファイターズタウンを形成しており、


球団の育成に対する熱心さが伺えます。


こういった育成の設備投資に熱心な球団に入れた選手は


本当に幸せだと思うし、私も野球選手なら、


こういった球団に入りたいと思うだけのものがあります。


また、興業に対する意識も高く、カビーというマスコットは毎試合登場し、


時として観客と一緒になってスタンドから応援したり、


(このマスコットはシーレのレックと違って小柄で本当にかわいい)


休みの日には何かしら「○○の日」って感じのイベントがあり、


球場に来たファンを楽しませてくれます。


横スタの時にも書きましたが、こういった興業に対する力の入れ方は、


各球団で本当に温度差があります。しかし、地域密着や、


ファンとの共栄に頑張っている姿勢は本当に好感が持てるし、


これはファンならずとも応援したくなるものです。


ところで、ここはロッテなどと同様に三塁側がホームで、


一塁側側がビジターとなっています。


午後の試合は一塁側のベンチに日が入り、ビジターの選手は眩しそうです。


球場の周りには大きな霊園があり、


お彼岸の時などは球場にお線香の香りが漂ってきます。


本当に素晴らしい球場ですが、ここのファンのヤジは強烈!


聞いていて面白いのもあれば辛辣なものも中にはあります。


かつて元木が一軍で干されてファームの試合に出ていた時、


痛烈なヤジを飛ばされると、飛ばした観客をにらみつけ、


しばらく両者がにらめっこしていたなんてことがありました。


入場料は大人が1000円、小学生以下はなんと無料!(素晴らしい)


何度でも来たくなる本当に素晴らしい球場ですが、


唯一、残念なことにスピードガンはありません。


駐車場は球場と同じ施設内にあり、歩いてすぐです。


駐車料金は一昨年まで300円が昨年から500円です。


しかし、この駐車場は何かイベントがあると


いっぱいになってしまうことがあるので、


早めに到着することをお勧めします。


評価 A




長生の森公園野球場(茂原市)


丘陵地の開いて造成した運動公園に作られた非常に美しい球場です。


2007年7月の梅雨の合間の試合を見に行ったのですが、


目が覚めるほどの見事な外野の芝生に感動した覚えがあります。


両翼98mと十分な広さで、良い球場だと感心しました。


しかし、困ったことにイースタンリーグの試合を開くには、


駐車場のスペースが十分ではありません。


私が試合開始2時間前の11時過ぎに球場に着いたにもかかわらず、


球場から何キロも離れた茂原市役所の近くの


臨時駐車場(無料)に留めさせられ、


市役所からシャトルバスで向かうはめになりました。


最初から球場に直接行くことは無理そうなので、


そのつもりで準備して行くことをお勧めします。


評価 C+




袖ヶ浦市営球場(袖ケ浦市)


ここは日本ハムが時々ナイターで試合を開催しています。


交通の便が良く、インターを降りて20分ほどで球場に着きました。


球場と隣接した運動公園の無料の駐車場に車を留め、いざ球場へ。


なんだか両翼98mと最近できた球場かなと思ってみたら、


豈図らんや、あまり新しくも、きれいでもない球場でした。


確かバックネット裏のスタンドには銀傘もなかったので、


雨の日なんかの観戦は大変だろうと思います。


土と天然芝のオーソドックスな球場で、


当然スピードガンもありません。


電車でも車でも交通至便以外、


あまり良い所の思い出せない球場でした。


評価 C




成田市営大谷津球場(成田市)


イースタンロッテが年に数回ナイター試合を開催する球場。


土と天然芝のオーソドックスな球場ですが、やや老朽化気味。


ここも平塚球場と同様、ナイターだとスコアボードを読み取るのが一苦労。


しかも、両翼が92mでフェンスが低く、風に乗ると、


意外なフライが本塁打になったりします。


一昨年の7月、中井がリストを使い、思い切り逆方向に打ち上げたフライが


風にも乗って満塁本塁打になったりしました。


見事な本塁打でしたが、他の球場ならタダのフライだったかもしれません。


ここも当然のごとくスピードガンはなし。


現在、成田ではイースタンロッテの誘致をしているそうで、


もしかしたらこの球場が将来、ロッテの本拠地になるかもしれません。


駐車場が近くになく、指定された駐車場は何キロも離れた場所。


ここから臨時バスで球場へ行かなくてはならないのですが、


私は成田イオンに車を留め、20分ほど歩いて球場に到着しました。


評価 C




私は山育ちなので、海のある県に昔から憧れがあり、


今でも海の見える場所に行くとなぜかしら心躍るものがあります。


静岡や千葉の球場には、そんな憧憬を持ってしまいます。




上の画像はファイターズスタジアムのベンチのカネゴンとDS。


隣の席の子どもが場所取りのために置いていったのでしょう。


何となくかわいかったので撮りました。


下は2008年に行った大谷津球場のチケットです。




次回は埼玉の球場を紹介します。


 














































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。