ファームの開催球場について(1)・東京都神奈川県の球場

  • 舎人
    2010年02月13日 14:20 visibility456


毎年、毎年、こんな感じで年間30〜40試合くらい野球を見に行っていると、


いろいろな球場に出会ってきました。


今日はその球場について、私の思い出と共にいろいろ紹介したいと思います。


とても一回では収まらないので、まずは東京都と神奈川県の球場から・・


※一軍のフランチャイズの球場は除きます




東京都


大田スタジアム(大田区)


大田区にある全面人工芝の球場。ヤクルトが主催試合に使ったり、


楽天が教育リーグなんかで主催試合に使ったりしています。


交通の便は良いのですが、車で行った場合、


ナビが無いとやや分かりづらいかも。


しかし、駐車場で困ったことはありません。


さらに、ここは収容人数が3000人ほどの小さめの球場なのに、


うれしいことにスピードガンが備えてあります。


このスピードガンはやや辛めで、


東京ドームと比較して−3キロって感じです。


評価 B+




上柚木球場(八王子市)


東京都下とは思えないほど緑に囲まれた新興住宅地の運動公園の一角にある球場。


球場からは丘陵地に造成されたマンション群が見えますが、


まるで古代都市が緑に埋もれているような錯覚を起こす景観です。


この球場はヤクルトがよく主催試合に使っています。


内野が土、外野が天然芝というオーソドックスな球場ながら、


まだ設備自体は10年ほどと新しく、きれいな球場です。


開放的ながら難点は駐車場、隣接した駐車場はまず利用できません。


警備員に案内された駐車場は歩いて20分位かかり、


非常に大変な思いをしたことがあります。


評価 C




神奈川県


ジャイアンツ球場(川崎市)


私にとっての約束の地ともいうべきイースタン巨人の本拠地。


球場の入り口に収容人数4000人と記されていますが、


2006年9月に桑田が巨人のユニフォームを着て最後の登板となった試合、


5000人以上の入場があったそうです。


私はその日、試合開始2時間前に入場に入り、


なんとか三塁側のブルペン前にようやく席を確保しました。


しかし、球場には人が入り切らず、土手の上から階段まで、


桑田を惜しむファンが鈴なりになっていたのを覚えています。


内野が土、外野が天然芝の美しい球場です。


ここはスピードガンがあり、投手の力量を計る時に多いに参考になります。


どうやら富士通が管理をしているらしいのですが、


東京ドームに比べるとやや甘めな感じです。


ここは桜の名所でもあります。私がファームの試合を見てきた中で、


今までで最も印象に残ったシーンに辻内の公式戦初登板がありました。


桜吹雪の中で三振を奪い仁王立ちの辻内の姿は、


まるで歌舞伎の舞台のようでした。


交通の便も悪くなく、駐車場も5〜10分程度の場所にあります。


良いこと尽くめのようですが、幾つか難点があります。


1つ目はギリギリの本塁打の判定が難しいこと。


フェンス上部の金網に当たったものが本塁打になったりならなかったり。


これは打った打者でも時々困惑しています。


2つ目は公式戦以外の駐車場事情です。


チャレンジマッチやシリウス、プロ・アマ交流戦などでは、


駐車場が用意されず、遠くよみうりランドまで駐車しに行かなくてはいけません。


だいたい歩いて15〜20分かかります。


公式戦の入場料は大人700円、子ども400円。


育成リーグはどちらもタダです。


駐車料金は2007年までは500円でしたが、一昨年からは1000円です。


これはおそらくよみうりランドの駐車料金に合わせたのだと思います。


昨年、公式戦の際に使われた駐車場は、


京王線の駅前へ通じる新道沿いに作られた段々畑のようなものでした。


これを今年も使うかどうかは分かりませんが、


以前の球場の横にあった駐車場には昨秋、新室内練習場が完成しました。


評価 A




横須賀スタジアム(横須賀市)


湘南シーレックスの本拠地です。(所有者は横須賀市)


私が知る限り、湘南は日本ハムと並んで、


最もファームの興業の意識の高い球団だと思います。


毎試合、レックという球団のマスコット


(マスコットにしてはでか過ぎますが)は登場するし、


ディアーナと呼ばれるチアリーダーたちも毎試合駆けつけます。


また、ケチャップ氏などの球場ナビゲーターが司会や進行したり、


イベントを盛り上げたりして、観客を楽しませます。


巨人の場合、ジャイアンツ球場にジャビットたちが来るのは、


土日などの休日しかありませんし、チームビーナスなんか


G球場に来たことなんか無いんじゃないかと思います。


それに比べると湘南の主催試合は本当に華やいでいるというか、


興業に気合いが入っているというか、


少なくとも応援したくなります。


また、本拠地球場でナイター試合を主催するのも湘南だけ。


この積極姿勢は他の球団も見習って欲しいと思います。


ナイターの試合を見ていると、バックネット裏から月が昇ってきます。


お月見をしながら、食べるのは地元名物の海軍カレーです。


ただ、この球場は屋外球場ながら残念なことに内外野ともに人工芝。


スピードガンもありません。


交通の便は良く、車で行っても歩いて5分ほどのところに駐車場をが確保してあり、


300円で利用できるのは非常にありがたいところです。


入場料は大人1000円ながら、


ここなら払うだけの価値があると思います。


評価 B




平塚球場(平塚市)


シーレックスの準本拠地。ここも平塚市が所有する公営の球場ですが、


横須賀スタジアムよりもやや施設が古い気がします。


しかし、大きな違いはここは内野が土、外野が天然芝の球場であるということ。


ここでも横須賀同様のイベントや司会進行がありますが、


球場のせいか、もしくは観客の質のせいなのか、


やや横須賀に比べ盛り上がりに欠ける気がします。


私はここにナイターでしか行ったことがないのですが、


ここは照明の問題なのか、どうも球場自体が暗く、


目の悪い私には、スコアボードを読み取るのが一苦労です。


さらに困ったことに両翼が91mと今の時代の球場としてはかなり狭いのです。


甲子園の浜風みたく、この球場もナイターで見ていると、


ライト方向へ常風が吹いている気がします。


この風と球場の狭さが相まって、合わせただけの高いフライが、


すっぽりとライトポール際に吸い込まれて唖然とすることがあります。


ここもスピードガンはありません。


JRの駅から頑張れば歩いて着けるなど、


交通の便はいいものの、最寄りのインターから30分ほどかかり、


決して車でのアクセスは良いとは言えません。


しかし、ここは駐車場が球場に隣接しており、


しかも無料なので大変ありがたいです。


評価 C




上府中公園小田原球場(小田原市)


時々、湘南が主催している球場。


丹沢や箱根の山並みをバックに、明るく開放的。


設備自体も比較的新しく、土と外野天然芝の美しい球場です。


電車で行く場合、御殿場線というローカル線を利用しなければならないため、


やや交通に難がありますが、


車の場合はインターから15〜20分ほどですいすい到着した覚えがあります。


ここも当然のごとくスピードガンはありません。


駐車場は施設の一角のグラウンドに案内されたような覚えがあります。


そこから球場までは5分ほどで着きました。


都心方面から行くなら断然、車利用の方がおすすめです。


評価 C




これはあくまでも私の主観で書いているので、


もしかしたら私の思い込みや記憶違いがあったらご容赦ください。


ご指摘もいただければと思います。


画像は新しく完成したジャイアンツ球場隣の新屋内練習場。


動画は横須賀スタジアムのイベント風景です。




湘南シーレックスのイベント・dianaのダンス


http://www.youtube.com/watch?v=acK88uACF64


 












































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。