
平均年齢が40代!
-
-
ママドーナ
2010年02月16日 16:20 visibility113
日曜はダンナのサッカー仲間の紹介で、室内フットサルに参加させてもらった。
そのチームは、都内の某小学校の父兄が中心で、
平均年齢は40代、女性(私以外に2人)は皆ママさんという、
今までいつも参加者中最年長であることが多かった私にとって
夢のようなメンバー構成だった☆
おまけに、参加者の子どもたちがいるわいるわ!
上は小学生から下は3歳児まで、総勢10人ほどの子どもの集団に
息子もすんなり仲間入りさせてもらい、楽しそうに遊んでいた。
面倒見の良いお兄ちゃんお姉ちゃん達のおかげで子守の心配も全く不要。
ということで、3時間フルで楽しませてもらった。
と言っても参加者は17〜8人と多かったので、
4チームを作り1試合7分で交互にゲームを組み、
ちょこちょこ休みはあったりした。
ダンナとも紹介してくれた知人とも違うチームになったし、
同じチームになった人は初顔合わせ。
いつもの調子で、連携がなかなか噛み合わなかったりもしたが
サッカー・フットサル経験者が少なかったおかげ(?)で、
回を重ねるごとにだんだんチームに馴染んできた。
私の悪い癖…それは、すぐ消極的になってしまうところ。
もともとバスケのプレイヤーで「5ファウルの女王」とまで言われた私だったけど
テクニックに自信のない“フットボール”ではつい遠慮をしてしまう。
ルーズボールは必ず譲るし、シュートチャンスでもついパスを出したりする。
ところが、今回はそんな場合ではなかった。
譲ってたらボールが繋がらないだけでなく、
すぐに敵ボールになり全然攻められないうえ、守りさえもスカスカだったりする。
序盤はワンサイドゲームの連続だった。
他のチームは経験者が1〜2人ずつ居てバランス取れてるし、
私が遠慮して戦力ダウンさせるより積極的に持って平均力を上げるしかなかった。
ということで、攻めるときはボールをもらえる位置に動き回って顔を出し、
チャンスがあれば多少距離があってもシュートを狙った。
守りでは日本代表FW並みに高い位置で積極的に球出しをマークし、
やばい時は最終ラインまで引いてシュートを阻止したり・・・
フルコート走り回ったおかげでかなり疲れたが、それはそれで楽しかった。
ちなみにシュート数はかなりたくさんあり、外した数も多かったが、
とりあえずゴールは3本決めた。
これを機に、私のプレースタイルが変わるかも?
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件