
『自爆だよ!自爆』
-
-
Hey! TAXI
2008年04月14日 13:43 visibility71
思い起こせば・・・
与那城ジョージが、上手いドリブルで翻弄する日本リーグ時代に始まり、
日産キャプテン柱谷の引き抜き。
三浦カズをブラジルから呼び寄せ。
ラモスの敵を小馬鹿にしたプレー。
武田のごっつあんゴール。
北澤の額と髪型。
マイヤーのプヨプヨした腹。
カズ・ラモスの放出・・・
彼らの栄光を築いた時代全てキライです。
その後も、集客に伸び悩み、地域密着の理念に外れるホームタウンの変更。
J2に転落し、地域密着しサポと共に昇格を狙うかと思いきや、補強補強の繰り返しで昇格。
挙句にチーム名も変更。そしたらまた高額補強。
どーしても好きになれません。
スペースに走り込む選手のいないチームなんて、怖くありません。
我が監督が言うように「スイッチを入れなければ」大丈夫です。
フロンターレで居心地が悪いのも当然です。
大金に見合う活躍(集客)をするとも思えません、。
一花上げたことのあるプライド高い中古選手達と、円満にチーム構成できるとも思えません。
そんなチームでは集客も難しく思えます。
サインボールとチアーガール作戦・・・オカドチガイ
それに引き換え、今年のFC東京は、
カボレの収まりが悪くても、赤嶺が追い。
平山の動きが緩慢でも、長友が掻き回し。
梶山がプレスを嫌がっても、大竹がスルリと抜けていくのです。
頑張る選手を応援するサポがいて、サポに答える選手達が居るのです。
これほど一体感を味わえたスタジアムは初めてでした。
勝ち点3のゲット後は、『必要悪』な気がしてきました。
福西のコメントは自らも「火薬である」という意味も込められてるのでしょうか?
深読みしすぎでしょうか?発言自体が導火線ですけど・・・
そんなことより、未だに思い出し笑いが出来ます。
- favorite4 visibility71
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件