
大田泰示はもう駄目なのか?
-
-
修
2013年04月23日 11:29 visibility2560
大田泰示。
ご存知、未完の大器。5年前の巨人のドラフト1位野手。
プロ入り以来、3年間は大器としての片鱗すら見ることはありませんでした。
しかし、昨シーズン終盤に一軍昇格するといきなりの猛打賞。
この時は打球が上がらずスケール感はなくなってしまったなと思っていたら
優勝決定後の翌日に再び一軍昇格すると今度は飛ばない統一球をレフトポール際にブライアントクラスの大ファールを打って可能性を見せつけて
翌日の試合で今度はレフトスタンド上段へプロ初本塁打。
誰もが大田の次のシーズン(今季)での飛躍を確信した瞬間だったと思います。
移動したマツダスタジアムでも大竹から2試合連続のホームランを放つなど
今シーズンの大田泰示がレギュラーとして活躍してくれると信じていた事と思います。
しかし、現実はそう甘くはありませんでした。
毎年恒例?ともいえるオープン戦でのバットにボールが当たらない三振王ぶりをいかんなく発揮して・・・あわや開幕二軍スタートとなるところを
千葉マリンスタジアムで起死回生の特大アーチ。
天敵(笑)原監督不在が功を奏したかは置いておいて開幕一軍枠に滑り込み!
開幕後は長野を除く一軍野手全員が大爆発してしまった?せいもあり
出番はなかなかありませんでしたが・・・
横浜戦で満塁からきっちりと犠牲フライを打ってチームに貢献したり
オープン戦の頃のような三振や無様な空振りが少なくなってきていて
人よりも時間がかかっていながらも少しづつ成長しているなと感じていました。
しかし、その後もスタメンで起用された時は3試合に2安打くらいのペースで
どうでも良い場面でゴロヒットを放つくらいの結果しか残すことができず
何よりも大田らしい豪快なホームランはもとより”これぞ大器”と思わせるような大ファールも惜しい当たりすら開幕以来一度も目にすることはありません。
昨シーズン終盤は外角高めのボールに関しては強引に引っ張ってでも
レフトスタンドへ持っていく規格外のパワーを見せつけてくれていましたが
今は内角は詰まって内野ゴロ、ど真ん中のストレートには差し込まれて打球が前に飛ばず・・・たまにくる高めのボールにもバットが空を切ってしまい
打てるコースが全くなく、当てにいった結果たまたまゴロで三遊間を破るか?
レフト前に落ちるか?くらいの恵まれた体からどうでも良い場面のみで
たま~に短打を放つ非力打者で、俊足だが走塁ミスが多く・・・
守備範囲は広いが打球判断が悪く・・・
強肩だが三塁走者をホームで指す安定感はなく・・・
正直何の魅力もない無駄にデカイだけの特徴のない打者になってしまったと
思います。
三振をすることを極端に嫌う原監督の元では、日本ハム栗山監督の中田のようにどれだけ三振しても良いから俺は144試合スタメンで使い続けるぞ。
だからお前は自分の魅力であるホームランを目指して思いっきり打席で
バットを降ってこいみたいな育成をされることは絶対にないでしょう。
それゆえに大田もとにかくバットにボールを当てなければ始まらないという
思いから今の”短打マン大田”が誕生してしまったのだとは思います。
ただ、本当に才能があって一軍レギュラーに10年近く定着するような
高卒の中長距離打者はプロ入りから4年以内に結果を残すものです。
ちなみに大学・社会人の中長距離打者は2年以内が目安です。
統一球になったことで各球団の若手野手の台頭が若干遅くなってきている点も
考慮しなければならないとは思いますが・・・
競合ドラフト1位で入団して以来、中井や橋本らドラフト下位指名組よりも
はるかに多くのチャンスをもらっている(亀井よりは全然少ない)現状を理解して
自分が何を求められているのか?(豪快なホームランなど長距離打者)を
結果として残すことが大田に課せられた使命でもありますし
おそらく、今シーズン一軍で全く結果を残せなければ・・・
原監督が勇退する可能性が高い来シーズン以降は今まで大田に与えられて
いた優先起用は大幅に減少していって
来シーズン以降入ってくるドラフト1位の大物野手や今シーズン入団して
二軍で即結果を残している坂口や才能あふれる高卒新人・辻ら新戦力に
取って変わっていく事になると思います。
大田本人も毎年のように今年活躍できなければ野球をやめると発言していますが今シーズンは一流選手になる本当のラストイヤーで間違いないと思います。
大田がこれからどのような巻き返しを見せるのか?
それとも二軍で幽閉されている谷と入れ替えで二軍落ちしてしまうのか?
90%は諦めに近い境地にありながらも
残りの10%でまだ大田は大砲として大成すると信じて見守っていきたいと
思っています。
- favorite13 chat6 visibility2560
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件