体組成計

先月、海外メーカーの体組成計を購入しました。

いわゆる「スマート体組成計」と呼ばれるもので、
測定値をWi-Fi経由でサーバーに上げて蓄積してくれるので
好きなときにスマホやPCからグラフを見ることができます。

測定を始めてからまだ4週間弱ですが、

体脂肪量と筋肉量がジリジリと変化しているのがわかりました。

 

[体脂肪量] (1メモリ0.5%) 

 

[筋肉量] (1メモリ0.5%) 

 

きれいに反転したグラフなのは、測定値が単純に

体脂肪量+筋肉量+骨量=約100%で、

骨量は短期間で大きく変化しないためですね。

 

ちなみに、体重はみごとに横ばい。

BMIとしては日本人女性の平均きっかりくらいなので

極端な減量は考えていませんが、

もう少し脂肪を落として筋肉に変えていきたいです。


# ---
ちなみに、「スマート体組成計」で調べると
最初に出てくるのが、ソフトバンクなのですが…

体重計に月額使用料!2年縛り!笑っちゃいます。^^;

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。