
古川工業高、甲子園出場おめでとうございます!!?
-
-
マッキ
2011年07月27日 01:04 visibility134
自分は、古川高校卒業です。
甲子園出場を決めた古川工業高は、高校時代に大崎地区の
ライバル高校でした。
自分の時代には、中学で大崎、古川地区で強かった古川西中学校
出身のバッテリーが古川工高に入り、また高橋慶彦氏の親戚の子が
いました。(80年、S55年)
古川西中学出身で自分の古川高校に入った主力は、ソフトボール
部に入りインターハイ、国体に出ました。魅力のある能力を持ちながら
残念でした。
でも、古川工業高には、負けた記憶もないし、結果は残しました。
最近、古川、大崎地区の勢力は、うわさでしか聞いていないのですが、
かつての古川商高の飛躍がありとのことでしたが、まさか、古工に
先を越されるとは・・・。
正直にショックです。
とは言え自分たちの時代でOBを含めて勢いが止まった感もあり、
複雑です。
その後も、風のたよりでうろ覚えのOBがここにいて・・・。
(自分のように、卒業後に活躍があったかどうかも知らない、把握しないのを
自然と思うOBがいる。これまでの活躍ではと・・・)
質実剛健、蛍雪の校風そのまま、青空浮雲、永遠の儚い夢を抱きながら
自分の野球をするのみです。
天文学的な確率で、母校の監督をできるならば、光明は多少あり程度で、
まだまだ、野球を極めなければと正直に思っています。
どうしたら母校が勝てるか、いまだ、自問自答し、試行錯誤している自分が
います。
素直に宮城県立古川工業高等学校の選手権出場に敬意を表します。
おめでとうございます。
高校の時に、貴高校のグラウンドがほとんど地区予選会場となり、
2~3km、リヤカーで道具を走って運んでいたことだけ、懐かしく、
ありがたく想い出します。
甲子園で思う存分プレーしてください。
OBの方々も楽しんでください。
- favorite3 visibility134
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件