ランナウェイ~

  • マッキ
    2015年06月28日 20:47 visibility48

ファイターズはいいと思います。

って、西武2連敗して、その前はソフトバンクに3連敗したのに?


今日、勝てたことがいいと思います。


今日は、ラジオで6回裏の攻撃が終わった後に聞きましいた。


無死2塁のピンチをファイターズが脱しました。

そして、解説の新谷は、無死2塁のバント失敗は大きかったですねと。


得点は0-0。


あらそう、勝てる流れだと思いました。


おいしいとことからの体験でした。


7回表にファイターズが先制本塁打の後、7回裏無死1塁でゲッツーを

とりました。


いろんな駆け引きを想像しました。


あくまでもまだシーズンの中盤、試すこと、試さずそのままGOとかあり

ます。

(空白?オールスター戦前、後と調整は難しいと思います。

野球は瞬発力でありながら長距離走者のスキルが必要な時です。

個人ではなく、チームとして、瞬発力と長距離走の力が必要です。


みんな高校の時は瞬発力と長距離走を鍛えていました。


そして今も変わらず、野球を楽しんでいます。


今日久々にファイターズ戦をラジオで聴いたHBCの解説は新谷でした。

5年前に朝野球を始めて、その時、夜間の体育館練習後、ラジオで

新谷の解説を聞きました。


同じ歳で、自分は高校野球が終わって、避暑で長野の叔母の家にいた

時、たまたま、ノーヒットノーランの試合を見ました。

大ちゃん(荒木大輔)フィーバーの後、池田旋風2回目が起きていた高校3年

の夏でした。


今日も熱く、新谷の「ファイターズに流れが来ています」に同感していました。

「無死2塁で、打率0.381の打者に送りバント失敗の流れが!!!」


ファイターズは負けないと思いました。


たまたまの瞬間でも。


試合の流れは、においで?感じます。


西武も当然試したのでしょうが。


コアな気持ちで、ファイターズは西武と五分五分でいければなんとか

なるとOKです。

ソフトバンクとは、9月にもつれた時は、これまでの経験上、何とでも

なります。

西武は一番、やっかいです。

できればポストシーズンでという想いはやみませんが、その前が勝負

です。これまでもの経験から。


3つ巴でいきたいけど、それでいいけど、西武だけはたたいて行こう!!!



で、日記の題名を「ランナウェイ」に代えます。


4年前に高校以来・大学以来に野球に集中したことがあって、その時、

陽水のライブを体感して少年時代のイメージを持ち続けました。


そして、今、理想?から現実的に鈴木雅之のライブを体感して、高校

の時に、自然と耳に入っていたシャネルズ。

高校時代、田んぼの真ん中にあるグランドで練習をして、泥の中に入った

ボールを探していた16歳。

何で???練習が少し休めると思いながらも、夏休み、「普通」の人は

ゆったりと勉強しているんだろうなあと虚しくなったこともありました。


https://www.youtube.com/watch?v=Yg7Fm30z6Ys



自分は桑まんの存在っだと思っています。。


でも佐藤くんのような存在だったのかもしれません。

この歳にならないとわからないと・・・・

(念のため、高校時代、シャネルズの佐藤くんの存在を求めらていて、

今、何となく気付いたような感じです???!!!!)




chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。