
ライバル達の戦いぶり
-
-
ソレイユ
2007年07月23日 21:19 visibility72
こんばんわ!!
洗車に 2時間もかかってグッタリ気味のソレイユです。
昨夜のサウジアラビア対ウズベキスタン、観戦しました。
結果は 2-1 でサウジアラビアが勝利し、
日本の準決勝の相手に決定しました。
また、もう一方の準々決勝、イラク対ベトナム、
韓国対イランの試合も観戦しましたが、
やはり BS の放送で山本昌邦さんが言われていた通り、
日本のパスの質の高さはアジア No.1 と再確認しました。
特に韓国対イランの試合は、アジアトップレベルの
チーム同士の試合とは思えないほど退屈な試合でした。
両チームとも攻撃は単調で、日本が見せるような
ダイレクトパスの連携や大きなサイドチェンジからの
組み立てといったバリエーションが非常に薄い試合でした。
結局お互いに攻め手を欠き、スタミナも切れ、
PK 戦にまでもつれたと言うより、なるべくしてなったという
印象でした。
結局韓国が勝利した訳ですが、日本と対戦する決勝まで
勝ち上がってこれるかは、はなはだ疑問です。
韓国は準決勝でイラクと対戦しますが、2-0 できっちり
勝ち上がってきたイラクの方が優勢かなと思います。
そのイラクも 2-0 とはいえ相手はベトナムだった訳ですから、
戦いぶりが参考になるか微妙ですが・・・・。
その中では、日本との対戦が決まったサウジアラビアが
最も良いサッカーをしていたように思われます。
特にウズベキスタン戦の 2点目は、4人の選手が絡んだ
素晴らしいワンタッチパスからのゴールで、日本戦でも
見せられると非常に危険なプレーでした。
そしてスタミナ的にもサウジアラビアが最も優れており、
日本戦以外の 3試合、6チームの中では一番良く走ってました。
なのでどちらかと言うと決勝で対戦する可能性のある
韓国、イラクの方が対戦相手としては楽な印象で、
サウジが一番強いと感じた 3試合でした。
とはいえ韓国は日本と対戦するとなると全く別のチームに
変貌しますから要注意ではありますが・・・・。
ダラダラと日本戦以外の準々決勝の感想を書いてきましたが、、
贔屓目なしで見ても『日本が一番強い』と感じられた訳で、
3連覇がとても近づいた気持ちになりました。
サウジも強敵には間違いありませんが、日程的には中 3日の
日本の方が有利ですし、移動もないという点でも日本は
優位に立っていますから、快勝してくれるはずです ヾ(*゜∇゜)ノ
とまあ非常に退屈な日記になってしまった感は否めず、
最後まで読んでくださった方にはホントに感謝です!!
P.S サッカーネタより、お笑いネタとかのほうが評価いただくことが
多いのが最近の悩みです・・・・。『参考になった』評価をいただけるのが
唯一の救いです σ(^_^;
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件