ワカサギ釣りに行ってきました


まずはこんな風に穴をあけます


3連休を利用して家族でワカサギをつりに行きました。
場所は札幌から30キロほど離れた 新篠津村にあるしのつ湖です。
うちの息子が野球と並ぶくらい 大好物な釣り それもワカサギ釣りは特に好きらしく半年も前から連れてけ 連れてと言われ続けていたのだが今回やっと約束を守れました。

10時くらいに出発し、途中で釣具屋に寄り 仕掛けと竿と餌を購入
昼前にしのつ湖に到着したのだが ついてびっくり人人人家族づれで湧きかえっていました
それでも空いているスペースを探し ワカサギ釣りスタート!!
まずはレンタルドリルを借りて穴あけ開始 でもこれがなかなかあかない(泣)こんしんの力をこめてドリルを回し氷点下5度にもかかわらず汗だくになりながらやっと2つの穴あけ終了
次にテント張り・・ 普通はワカサギ用に下があいていてテントの中で釣りができる専用テントを使用するのだが我が家にそんな余裕はなく 独身時代使っていたキャンプ用のテントを張ったのだが床があるためあまり意味はなく 結局テントは荷物置き場権 下の子の遊び場に・・・
 
 


糸をたらしまーす


底までおもりをおろして ゆすって 上げて ゆすって 上げてその繰り返し・・

結局 なんだかんだ言って家族で1匹しか釣れず(泣)
隣では キャーまた釣れたの歓声が・・・・
一昨年はそれなりに釣れたのに 残念

ですがいい家族サービスになりました 機会があればみなさんもチャレンジしてください 寒いけど いい思い出になりますよ。

























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。