☆甲子園優勝校を巡る旅~東京都知事選スタート記念~



 


 


神奈川県の南部の中央に位置し、「湘南」と呼ばれる地区の中で最大の人口約41万人を有する藤沢市に、神奈川県立湘南高等学校があります。


話はそれますが、日大藤沢は、小田急江ノ島線の「六会日大前」にあるんですね。。。


 


 


湘南高校は、1920年(大正9年)に神奈川県内では6番目の旧制中学校として創立され、過去においては、県立浦和、県立千葉と並び「関東県立御三家」と称された文武両道の名門校で、石原慎太郎都知事の母校でもあります。


話はそれますが、石原都知事はその後一橋大学に進学しますが、一橋大学の校章は以前記述した「マーキュリーの杖」に由来しています。


http://labola.jp/diary/9960027


 


 


野球部は、春の選抜に2回、夏の選手権に1回出場し、甲子園通算成績は4勝2敗です。


話はそれますが、サッカー部も第1回の国体で優勝を成し遂げております。


 


 


湘南高校といえば、1949年(昭和24年)第31回夏の選手権大会に創部4年目で初出場を果たし、夏の大会では、慶応普通部(東京)、愛知一中(愛知)、神戸一中(兵庫)、甲陽中(兵庫)、中京商(愛知)、岐阜商(岐阜)に次ぐ、史上7校目となる夏初出場で初優勝の快挙を達成しております。


 


ちなみに、これまでの夏の大会で、春夏通じて初出場で初優勝を成し遂げたのは、慶応普通部(東京)、愛知一中(愛知)、神戸一中(兵庫)、甲陽中(兵庫)、湘南(神奈川)、三池工(福岡)、桐蔭学園(神奈川)の7校です。


春の大会で、春夏通じて初出場で初優勝を成し遂げたのは、東邦商(愛知)、韮山(静岡)、洲本(兵庫)、徳島海南(徳島)、大宮工(埼玉)、日大桜丘(東京)、岩倉(東京)、伊野商(高知)、観音寺中央(香川)、済美(愛媛)の10校です。


(※注 いずれも第1回大会は除きます)


 


 


また、湘南高校は夏の大会に限っていえば、勝率10割(出場1回・4勝0敗)を誇り、これは三池工(福岡・出場1回・5勝0敗)と並ぶ記録です。


 


ちなみに、春の大会に限っての勝率10割校は、徳島海南(現・海部)、大宮工、岩倉、伊野商、観音寺中央、済美(いずれも出場1回・5勝0敗)、韮山、日大桜丘、飯田長姫(いずれも出場1回・4勝0敗)の9校です。


 


参考までに、春夏通じて勝率10割の高校は、三池工と海部(旧・徳島海南)の2校です。


 


 


 


 


以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。