☆全国中等学校野球史(12)~千葉~
-
鶴丸 深志’
2014年12月13日 22:20 visibility314
千葉県で初めて野球が行われたのは、明治25年の佐倉集成学校(佐倉)といわれている。
その後、明治30年には千葉中(県千葉)、明治32年に成田中(成田)、明治33年に銚子中(銚子商)、明治34年に安房中(安房)と茂原農学校(茂原樟陽)、明治35年に佐原中(佐原)、大成館(長生)、成東中(成東)で次々と創部された。
明治30年代後半にはこれらの各校の間で対抗試合が行われたが、明治41年に成田中と成東中の試合で応援団同士の紛争があり、千葉県知事によって対外試合が禁止された。
そのため、大正5年に初めて開催された第2回全国大会関東予選にも参加できなかった。
千葉県勢が初めて予選に参加したのは、大正7年の第4回大会関東予選で、千葉師範と銚子商が参加した。
大正15年、関東予選が分割され千葉県は茨城県と南関東予選を戦うこととなり、予選の決勝で千葉師範が水戸中にサヨナラで勝利し、千葉県勢として初の全国大会に出場した。
初代表校
千葉師範(大正15年夏)(現・千葉大学)
初勝利校
千葉中(昭和10年夏)(現・県千葉)
最高成績
優勝
春夏通算成績
128勝102敗
最多勝利校
銚子商 39勝
以上です。
- favorite14 chat6 visibility314
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件