
読売杯(秋)初戦
-
-
spa
2018年10月12日 06:52 visibility268
おはようございます。
連日の京浜東北線遅延への怒りと呆れでロマンティックが止まらない、spaです(爆)
先週と今週で三度、振替輸送でいつもの倍の時間かけて帰りました。うち二度は長時間の運転見合わせ。さすがに三度目の時は、途中で電車止まって、車内にアナウンス流れた瞬間、またかよ、とつい言葉に出てしまいましたね。
平行して走る山手線は動いてるのに、何でいつもこっちの青いのは止まるのか。おそらく関東圏内のJRの中ではダントツに京浜東北線が遅延回数が多いと思う。印象としては京葉線も多いかもですが。駅員にキレても仕方ないですが、その日は駅員にキレてる客数名。ま、見てて気持ちは分かるかなって思っちゃいました、これだけ続くとね・・・
ちなみに同じ路線で通勤しているうちの社長のデスクにはスタンド式のカレンダーが置いてあるんですけど、日によってバツ印が書いてあって、これ何のバツなんですか?と聞いたら
「京浜東北の遅延があった日だよ。今年のデータ残して、来年、JR東日本に抗議するからさ。その為のやつ」
それ聞いた時は笑っちゃったけど、でもそれぐらい京浜東北ユーザーは頭にきてるんです、真面目に。そのカレンダー、先週は水木金とバツ3連発記入されてます(笑)
さてさて
今年、残り少なくなってきた次男チームの活動ですが、いよいよ秋季最後のリーグ戦、読売杯秋季大会が開幕しました。同じ構成で行われた春の読売杯は3勝1敗で準優勝に終わりました。秋季大会は何としても優勝して、防犯大会に続く2本目の旗を獲りたいですね。チームとしては年に2本の旗を獲ったのはもう10年以上前との事。次男達が卒団する納会の時、何とか旗を2本並べてそこを迎えたいなと密かに思ってますが、どうなりますかね。
読売杯秋季大会の初戦、相手はYチーム。中学に上がるとうちとこのYチームは合体する、いわば兄弟チームという間柄で、よく練習試合もするし、合同練習もします。互いによく知ってるチーム同士です。今年に関してはほとんどYチームには負けてなく、うちの方が力は上なのは分かってましたが、そこは気持ちを締めて臨もうと皆には伝えていました。
自チーム0463=13
Yチーム0100=1
4回コールドで白星発進です。
次男はスタメン落ちでしたが途中からライトに入り、打席は一度回ってきて安定の四球。その後、積極的な走塁で本塁を獲りましたが、監督にはギャンブルするなと怒られてました(笑)
本人は四球でつまらなかったとぼやいてましたが、チームのデータ班に聞くと次男の出塁率は482でチーム2位との事。これはこれで立派な数字だと思います、つまらないとは思いますが(笑)
ま、何にしても今年のゴールはもうすぐ。皆で一丸になって最後まで突っ走って貰いたいですね。
次男成績(2018)
率272(22ー6)本0点2
spa
- favorite19 chat2 visibility268
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件