
手軽にできる有酸素運動(水平足踏み運動)
-
-
チアキスCHIAKISS
2014年07月22日 14:57 visibility3332
こんにちはチアキスです[d140]
西日本は梅雨が明けまして、夏本番です。
熱中症にはくれぐれも注意してくださいね♪
さて、夏でも学生さんは部活動などで体を動かす機会がありますが、社会人の方々はそういった時間がなかなかとれません・・・。
帰宅してからランニングやウォーキングするにしても、深夜遅くになってしまったりで、難しいことが多いですよね[d223]
そこで紹介したいのが、自宅で簡単にできる有酸素運動(水平足踏み運動)です。
テレビや音楽を楽しみながら、室内で気軽に出来ますし、天候にも左右されず、 夜道に出ることもなく安全に有酸素運動が行えます。
まずはじめに、有酸素運動の効果についてご紹介いたしますね☆
【有酸素運動の効果】
■心肺機能、酸素摂取能力の改善
呼吸筋を発達させ、外呼吸(肺と外部との空気の循環、体内への酸素のとりこみ)をよりスムーズにする。
心筋を発達させ、血液の循環をより効率的にする。また、平常時の心拍数を下げる。
骨格筋中の毛細血管の新生を促す。
■冠動脈疾患の危険性の減少
安静時の血圧を低下させる。
血液中のLDLコレステロール、中性脂肪を減少させ、HDLコレステロールを増加させる。
体脂肪を減少させる。
■慢性疾患の発症率低下
特に、冠動脈疾患、高血圧、大腸がん、2型糖尿病、骨粗鬆症の発症率を低下させる。
■不安や抑うつ感を軽減し、健全感を高める。
などなど、、、、
たくさんのメリットがありますね[d230]
もちろんダイエットとしての効果にも期待できます(*^_^*)
さて、水平足踏み運動の方法ですが、以下になります。
【水平足踏み運動のやり方】
1.太ももを左右交互に、床に対し水平まで上げて、その場で足踏みをする
2.回数は片方の脚の上げ下ろしを1回と数え、最終目標を300回とする
3.速さは1分間に100回が目安
(あと行進するように腕もふってくださいね)
【ポイント】
水平足踏み法で効果を得るためには、回数よりも、きちんと太ももを水平まで上げることが重要なポイントです。
以上ですが、とっても簡単な運動で、器具も不要で嬉しいですね[d140]
少ない時間でも、毎日続けてやってみてください☆
- favorite2 visibility3332
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件