動き方講座

  • 竜胆
    2016年12月11日 15:40 visibility378

個サルに参加していろんなものが足りないことを思い知ったため、とりあえず「フットサル」という競技を理解しようとKEL蘇我さんで開催されている動き方講座〜初心者クリニックに参加してきました。

座学1時間のあと3時間基礎練基礎練ゲームという自分の体力を無視したスケジュールでしたがとても勉強になることばかり。
体力と足下の技術は一朝一夕では身につかないけど競技と戦術の理解度は何も知らないからこそちゃんと勉強すれば最初の伸び幅が大きいはずという思惑がばっちりはまった感じで自画自賛笑

しかもここまで独自に挑戦してきて、(状況にもよるが)基本フットサルはスペースでなく足下にパスを出して繋いで崩して行く競技…という理解をしていたところにピンポイントにはまるように、この日の座学の内容は「足下にパスをもらうためにどう動くか」でした。
基本はパスを味方に出したあと、相手DFとDFの間に入ってもらうようにする。動き始めにフェイクを入れたりしてフリーでもらう。動いている目標の足下に合わせるのは難しいのでもらう瞬間には止まっているようにする。パスを出した後にはすぐ動き出して次のパスを受ける体勢をつくるなどなど、細かい工夫はいろいろあれど短い時間の中で「パスをもらうための動き」というテーマをきっちり持ち帰れるような芯の通った座学と練習を受けさせてもらいました。
初心者クリニックでの基礎練もメトロノーム系ボールタッチを何種類も教えてもらったので近所の公園でこっそり復習してゆっくり足下の技術も鍛え直そうと思います。

ただ寄る年波には勝てず笑、膝が限界を訴え始めていたためゲームでは習ったことを活かす機会があまりなかったのが残念です。軽く雨にさらされて滑りやすくなった道路側でプレイ中に踏ん張りがきかず転んでしまったり。

そして膝痛い膝痛いと呻きながら翌日はまたフットボールコミュニティ美浜へ笑
シュート練習があったけれど膝の踏ん張りが効かないので当てるだけ、ゲームが始まっても相手の切り返しについていけず。

だからといって役立たずに甘んじてても仕方ないので、いつもに増して走れない代わりにできるだけ保険の動きを意識してみました。味方が攻めてる時もハーフラインあたりに一人で残ったり、味方がドリブルで仕掛けている時にはその後ろをフォローするようについてみたり。
するとある時、フォローした相手が私にボールを戻した後自分にチェックに来た相手をスクリーンで止めてライン際を開けてくれたのでそのままドリブルで上がるという場面が。残念ながらゴール前までは運べずに終わってしまったけれど、週に一度FC美浜の初心者クリニックで顔を合わせるだけ、お互い名前も知らない相手ととっさに「意図を共有した」プレイができたのは痺れましたね。
遥か遠い遠い昔の笑、現役時代に戻ったような心躍る瞬間でした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。