Canon東京港クルージング撮影会

  • oneman
    2013年12月09日 02:06 visibility506

12月7日(土)に、”Canon東京港クルージング撮影会に行ってきました。


 



 


先ず、受付をして


 



 


カメラを借りて


 



 


EOS70D・18~135mmズーム付き


Pモードにセットすると、風景をズームでトリミングして、


後は、シャッターを押すだけで、


「私にも綺麗な写真が、写せます!!!」 てな具合。


 


会場で、ひと通り、プロの先生より説明が有り、


いざクルージングへ


 


お台場海浜公園の、海上バス乗り場で乗船


 


 


出発してすぐ後ろを振り返ると、正面に”フジTV”


左に海上バス乗り場が見えます。


 



 


進行方向正面に見えるレインボウブリッジ


 



 


の右側桁下をくぐり


芝浦ふ頭側に出ると東京タワーが見えてきます。


 



 


もう一度今度は、中央の桁下をくぐると、レインボウブリッジの


高さまで上がるための螺旋状のスロープ


(高速道路と”ゆりかもめ”の)が見えます。


 



 


そして京浜運河に入って行きます。


暫らく進むと、モノレールが運河上を走ります。


 



 


平和島辺りに来ると、コンテナ船の岸壁に成っていて、


迫力の有るクレーンが連なっています。


 



 


中央卸売・太田市場の所の京浜大橋


 



 


をくぐり、東京湾の方に進みます。


すると右側に、羽田空港が見えてきます。


 



 


左中央少し上に有る、薄く小さい影は、着陸しようとしている、


飛行機です。


 


真上に離陸してきた飛行機は、流石にスピードが速く、


シャッターを押すのが一瞬遅れ、先頭部分の切れた写真


と成ってしまいました。


 



 


連写にセットすれば、一枚位は、丸々映っているはずです。


この”EOS70D”は、動画モードも”OK”なので、三脚使用で、


ゴルフのフォームチェックも出来る様です。


 


羽田沖より、Uターンして、再度京浜運河を通り、帰路につきます。


八潮パークタウンのマンション群です。


 



 


レインボウブリッジの近くまで戻ってきた時、浮き上がって走行する、


水中翼船に運良く遭遇しました。


 



 


また、ブリッジをくぐってきた、クルーズ船にも遭遇!


 



 


で・無事に海上バス乗り場に到着です。


4~5日前の天気予報では、土曜日だけが雨でしたが、


行いの良い人ばかりが乗っていたのか?


快晴で、風もそんなに強くは無く、快適な撮影日和でした・!!! 





























































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。